あだたら登山学校・東北の山旅

 東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
17 19 20 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします

ブログ内検索

最新コメント

[11/11 DwayneLyday]
[11/09 DwayneLyday]
[11/08 展望の城壁]
[11/05 裸足で散策]
[11/03 祠堂建築]

低山の魅力!!いわき市の往生山

599■2025年11月15日(土) 日帰り

 「往生際が悪い」とか「車が立ち往生した」など良く使われるが・・・・
 うつくしま百名山の一つ!いわき市の往生山599mを訪ねた(^^♪


▼雪が降らない(降っても少ない)いわき市の山は通年楽しめる(^_-)-☆


▼今日のメンバー


▼ナント最初から急登だ( ;∀;) みんなゼイゼイ ハアハア((+_+))


▼ナンとか登りきると伐採が終わった広々とした風景に変わる

▼さすが当地は林業が盛んだった入遠野地区だ!!地元でこの森林を
 守っている企業もあるようだ(^_-)-☆


▼伐採された明るい登山道


▼一つのピーク591m峰


▼東に太平洋がキラキラ見えだした(^^♪


▼山肌は伐採したばかりの切株で!!これから植樹が行われるだろう
 (まさか太陽光では?)


▼全員で


▼青空に紅葉が!!


▼パチリ!!


▼馬酔木のトンネルも続く


▼手入れの行き届いた杉林、さすが林業が盛んな地区だ!!


▼添石、まもなく山頂だ

▼山頂で楽しくランチを頂いた、たかが599mと侮ったが、キツ勝った人も?
 でもみんな嬉しそう(^^♪
 

▼紅葉もちょうど見頃だった


▼終点ゴールです

*お疲れ様でした、ここは山菜が結構取れるそうです(^_-)-☆
 春になったら又、訪れてみましょう。


ーーーーーーー冬パンフレットができましたーーーーーーーーーー

 ◎12月から3月までの冬期プランができました
 お手元に無い方は請求下さい

 〒969-1103
  福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73
   あだたら登山学校
  ☏090-2028-9077
  ✉yamatabi505155@gmail.com

コメント

この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright©安部 孝夫, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ