あだたら登山学校・東北の山旅

 東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 7 8 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします

ブログ内検索

最新コメント

国境の島:対馬の山旅「玄界灘に浮かぶ白岳」

◆4月8日~11日:玄界灘に浮かぶ国境の対馬(長崎県)白嶽519mの
 九州百名山の山旅にチャレンジしました
 この島は対岸の韓国釜山まで50㎞と近くで登山だけでなく歴史探訪
 が楽しめます

◇風景はまるで地中海に浮かぶシチリア半島の様な素晴らしい雰囲気

◇この双耳峰が目的の山で、特異の形は飛行場からすぐ目立ちます

◇今回参加頂いたメンバーの皆さん、登山口は標高50m

◇登山道は大陸系と日本系の植物が混成する常緑樹の中を歩く

◇基部、これから真っ白な石英斑岩がそそり立つ・・・いよいよ

◇展望が開けて360度の展開、今日対岸の韓国は見えない

◇南峰山頂は10人上がれば一杯で足元はコワ~ィ、素晴らしい展望に
 大満足 

◇双耳峰・北峰のピークです

◇下山後、ガイドを頼み対馬の歴史を案内して貰い、古い昔から国交の
 あった朝鮮との説明に納得、島の中心部「厳原」は今でも韓国とは
 パスポートなしのフリーパス。年間十八万人も訪れて今日も大勢の
 韓国の人で一杯「アニョハセヨ!!」と挨拶される

◇最終日壱岐島に渡りました、下の岩は何に見えますか?猿岩です

◇壱岐で一番高い山?「岳の辻212m」を訪れ花々も満開

◆4日間とも快晴に恵まれ大満足
 今回は登山だけでなく歴史探訪を加えチョット楽しい内容になり
 特に対馬は旧朝鮮とを結ぶ外交、交易の島でアチコチにその歴史が
 残り観光客が町をゾロゾロ歩き免税店も有るほど

 残念ながらツシマヤマネコには会えませんでした

◇観光ガイドやんこも(方言でたくさん何度も)さんに最後に言われ
 た「新聞やテレビでこの対馬の事がでたらぜひ思い出して下さいね」
 過去いろんな国交や断絶、戦争に巻きこまれた歴史を受け継いでいる
 地元の人たちの言葉がすごく印象的でした

いよいよ登山シーズン開始!いわき二ツ箭山

◆4月2日(水):いよいよ春からの登山企画がスタートした
 今回はシーズン最初の足慣らしという事で、冬でも暖かい
 いわき市の代表「二ツ箭山・709m」へ

 今シーズン初めての人もいて・・・・心配?

◇正面に見えるのが今回目的の山です、遠景はそう立派そうには
 見えませんが・・・

◇しばし手入れの行き届いた林と沢のコースを辿る

◇標高は低いが侮れません・・山頂近くに30m近い鎖場があり
 ロープで確保して・・怖い人は迂回道を!
 
◇女峰山のそばに震災で壊れた方位盤が新しくなっていた
 地元の愛好者の方に感謝です

◇参加頂いた一部の人です、みんな満足そうな笑みで!!

◇山頂で見つけました、春の使者です

◇陽の当たる場所には(いわうちわ):花言葉「春の使者」「適応力」
 
◇何と言うことでしょう、参加頂いたお客様が自宅に全員をお招き下さい
 ました。豚汁、地元産の採れたてトマト「桃太郎」漬物ナドナド
 有難うございました、美味しく腹一杯でした

*標高こそ低いが上部は岩山でスリルがあり侮れません
 事故もあるようですから、リーダーはロープ技術で安全を図る
 と良いですね
 
 市街地から近いので市民の憩いの山です、それだけに地元の人の
 協力で登山道、道標などがきれいに整備されています
 ただ、地図に無い細い道がアチコチに伸びているので注意が必要
 です
 
*4月からの第1号は春うららの中で無事終了しました

大震災の傷跡3年目の追悼と金華山

◆3月29日(土)~30日:あの大震災から3年を越え恒例の
 金華山登山も追悼の場面と変わってきました

 今回は今だ復興中の石巻市を訪れました

◇市内を見渡す事のできる一番のポイント日和山公園です
 去年よりは住宅も新しく増えたようです
 花を手向ける人も多くいます
 
◇北上川の河口付近は大きな津波で壊滅状態でしたがボチボチ
 建物が増え始めました、真ん中の丸いのは石ノ森漫画ミュージアム

◇小学生徒が70名以上亡くなった大川小を訪れ絶句しました
 裏に小高い杉山があるのにそこに逃げなかったんでしょうか?
 多くの人が手を合わせ・・・合掌
 
◇子供たちの卒業記念がありました「アメニモマケズ・・・」
 思わず涙が止まりませんでした
  
◇女川町の中心部を高台から見渡すと大きな3階建てのビルがゴロン
 と転がっています、町の中心部はすべて建物は有りません
 
*目的の金華山登山は雨と大風、高波注意報が出たため中止
 にしました、折角遠い所を走ってきたのですが安全を最優先に
 次回にご期待ください







 
  
  
   

深田久弥・終焉の「茅ヶ岳1,703m」を訪ねて

◆3月25日(火)~26:春の風に誘われて山梨県まで足を延ばす
 中央高速道の甲府を過ぎると左に南アルプスの3千m級に見惚れるが
 、右に茅ヶ岳のカッコ良い姿が見えるあの山がそう、茅ヶ岳です

◇参加の皆さん今年初めての足慣らしで足腰はどうか?すこし
 不安気もあります 

◇林の奥に山頂が見えだした

◇女岩は水場だが岩がモロく入れない、雪も現れだした
 
◇展望の良い場所に深田久弥の石碑がある

◇急な登りを越えると山頂は近い

山頂です山梨県はみな同じダンゴ形の表示板だ、展望は良いね
西に南アルプス、北に金峰、甲武信、南に富士がボンヤリ見える

◇下山は快適な尾根コースを順調に・・・
 みんなコースタイム通り順調に歩きました「よかった今年も行けるぞ!」
 うれしい言葉が出ました
 
*下山後、山梨長野県境のJRで一番標高の高い野辺山「最高地点」
 で名物を食べ岐路についた
*群馬県の上信越道にはコブシが真っ白に咲き、桐生あたりの小麦畑は
 すっかり緑一色、季節は春の最盛りです

積雪時の限定ルート:あだたら八町林コースへ

◆3月22日(土):季節限定のルートはいろいろ有るが今回は
 地元あだたらの八町林ルートへ!
 彼岸に入り麓は春の訪れだがいったんコースに入るとまだまだ冬
 
◇今年のスキー場の営業は終わっている・・・雪はまだ多いのに??
 
◇ゲレンデをひたすら登る・・リフトの有難みを感じて
 
◇樹林帯に入り雑木から間もなくカラ松になり風を防げる

◇昭和30年代の道標が今でも残っている

◇林の中は展望がなく迷いやすい地形で地図、コンパス必携です

◇平坦な歩きが続くがようやくくろがね小屋へのルートに出る
 
◇勢子平に出たら猛烈な吹雪になりとてもこれ以上はムリ

◇今日参加頂いたクライアントの皆さんです、風のない林の中で
 ランチタイム

◇今シーズンの雪を歩くトレッキングもあと数回?イヤ最後かな?
 こんな雪もあと数カ月後の真夏には懐かしいでしょうね
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇◇◇4月~5月のガイド企画です◇◇◇

「4月」
 2日  :春の歩き始め:いわき市の二ッ箭山709mへ
 5日~6  :: 銀山平からの日向倉山1430mは今しか行けない
 8日~11:玄界灘に浮かぶ「白嶽」と対馬の山旅
  16日~18:ソウルの北岳山(ブガッサン342m)トレッキング
  22日~24:日本百名山・霧ヶ峰と美ヶ原 山頂の王ケ頭ホテル泊

「5月」
 1日~2  :日本一小さな山脈・下越の櫛形山568mの縦走
 5日~6  :尾瀬:春は今しか登れない至仏山と天空のアヤメ平
  12日~13:関東平野の展望台・釈迦ヶ岳1794mと富士山(フジヤマ)
  16日~18:残雪で辿る奥会津の雪稜、三岩岳から会津駒ヶ岳への縦走
  17日     :富士山が見えるか?250kmはなれた三株山(古殿町)
  23日~24:佐渡・ドンデン山から最高峰金北山へ 魚のうまい宿泊
  25日~28:南九州・霧島韓国岳1700mと薩摩富士の開聞岳へ
  31日  :10年に感謝無料ご案内 安達太良で一番の展望:前ヶ岳 

*定員一杯のコースがありますので電話、メールで確認ください
Copyright©安部 孝夫, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ