あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(10/27)
(10/07)
(09/23)
(09/02)
(08/29)
ブログ内検索
最新コメント
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
[08/28 丸山吉子]
[05/19 丸山吉子]
[04/03 斉藤初美]
旅情をそそる「出島(いずしま)」の島旅
■2022年4月13日(水)~14日:ナンデこの島旅に?
宮城県牡鹿半島の付け根、女川町の沖にある離島です。
人口は約60人位、子供はゼロ-"-)、宿は1軒の民宿だけ
・・・
今は定期船が有りますが、来年には島を結ぶ橋が工事中で
いつでも自由に行き来できます「じゃ今のうちに島に渡ろう!!」
という事です。
▼この2日間、福島県中通りは気温28度と真夏の陽気で
一気に桜、遅い桃が咲きだし(^^♪
移動車中から桑折町の桃の花がキレイ(*^-^*)
▼島に行くにはずい分と待合せ時間が有り、女川町の道の駅
で昼飯とする
▼大津波で町全体が・・・・
キレイに整備が進んでいる、その中心がこの辺だ!
▼震災遺構として中心部に有った交番が・・・
太いコンクリートのパイルが根こそぎ折れて鉄筋コンクリート
の交番が倒れた(スゴいパワーだ)
▼硯の名産品が有る雄勝町(現石巻市)に道の駅が
新しくオープンしていた
書道好きならタマンナイ芸術品なんだろう(^^♪
▼これから渡る出島を本土側から眺めに浜に下りる
▼そして乗船するが私たち以外に数人しか
「あっこれが来年出来る橋の工事だ!!」
▼そして念願の出島寺間港へ
▼下りたのは私たち以外の数人
(燃料高いのに船会社タイヘンダろうーね( ;∀;))
▼静かな島の表玄関だ!!
▼ヒヤー暑くて、真夏日か?
▼ハナニラ咲いてた「あっ、ここは住宅が有ったとこ、津波で」
▼海の生活が残っている
▼高台に出ると震災前の風景になる
ツバキが花盛り「あー春だネ(*_*)」
▼ムスカリが出迎えてくれた
(久しぶりの客の様だ)
▼2日目の朝、民宿の窓から海を見ると
「アー今日は雨か( ;∀;)」
▼雨具を着こんで出発
夕べはお天気祭りをやり過ぎた様だ!!
▼静かな中を黙々と歩く
標高は一番高い所で約80mだ!!
▼寒いサムイ気温は10度以下( ;∀;)昨日から20度以上
差が・・・
▼縄文遺跡のストーンサークルを訪ねる
▼ねっ!!この姿勢・・・ナンだか分る??
そうアレなんです(笑)(ワラビが大発生してて)
▼朝食に出た「銀サケ」を養殖している丸い網が
見えます。内海には獲る漁業から育てる漁業ですね(^^♪
▼表情がカタイですね、寒いのでは?
▼出島のサクラも満開です
▼島の北側に降り立ちましたが
天気は( ;∀;)素晴らしい展望がダメ
▼永清寺は荒れている様子で屋根は壊れかけ・・・
ムリも無い住民がいないのでは
▼ここまで津波が・・・
多くの人が、家が流されたそうで町の小学生が
数か所この石碑を立てたそうです(-_-)
▼その隣には神社が・・漁業の平安無事と大漁を
祈願したんだろうねっ!!
▼港に来るとアチコチから集まって来た(-"-)
「ナンカ食う物持ってない?」だって(笑)
▼そして桟橋に!
▼ここから約6kmの女川港まで30分位で到着です
*いつかまた訪れる時は船でなく、アッと言う間に自動車
で来れるのでしょうが。今回は大事なチャンスを頂き
ました。
春の美味しさ収穫有り!!タラノメ、わらび少々お土産
に頂戴しました、有難うございます(^.^)
宮城県牡鹿半島の付け根、女川町の沖にある離島です。
人口は約60人位、子供はゼロ-"-)、宿は1軒の民宿だけ
・・・
今は定期船が有りますが、来年には島を結ぶ橋が工事中で
いつでも自由に行き来できます「じゃ今のうちに島に渡ろう!!」
という事です。
▼この2日間、福島県中通りは気温28度と真夏の陽気で
一気に桜、遅い桃が咲きだし(^^♪
移動車中から桑折町の桃の花がキレイ(*^-^*)
▼島に行くにはずい分と待合せ時間が有り、女川町の道の駅
で昼飯とする
▼大津波で町全体が・・・・
キレイに整備が進んでいる、その中心がこの辺だ!
▼震災遺構として中心部に有った交番が・・・
太いコンクリートのパイルが根こそぎ折れて鉄筋コンクリート
の交番が倒れた(スゴいパワーだ)
▼硯の名産品が有る雄勝町(現石巻市)に道の駅が
新しくオープンしていた
書道好きならタマンナイ芸術品なんだろう(^^♪
▼これから渡る出島を本土側から眺めに浜に下りる
▼そして乗船するが私たち以外に数人しか
「あっこれが来年出来る橋の工事だ!!」
▼そして念願の出島寺間港へ
▼下りたのは私たち以外の数人
(燃料高いのに船会社タイヘンダろうーね( ;∀;))
▼静かな島の表玄関だ!!
▼ヒヤー暑くて、真夏日か?
▼ハナニラ咲いてた「あっ、ここは住宅が有ったとこ、津波で」
▼海の生活が残っている
▼高台に出ると震災前の風景になる
ツバキが花盛り「あー春だネ(*_*)」
▼ムスカリが出迎えてくれた
(久しぶりの客の様だ)
▼2日目の朝、民宿の窓から海を見ると
「アー今日は雨か( ;∀;)」
▼雨具を着こんで出発
夕べはお天気祭りをやり過ぎた様だ!!
▼静かな中を黙々と歩く
標高は一番高い所で約80mだ!!
▼寒いサムイ気温は10度以下( ;∀;)昨日から20度以上
差が・・・
▼縄文遺跡のストーンサークルを訪ねる
▼ねっ!!この姿勢・・・ナンだか分る??
そうアレなんです(笑)(ワラビが大発生してて)
▼朝食に出た「銀サケ」を養殖している丸い網が
見えます。内海には獲る漁業から育てる漁業ですね(^^♪
▼表情がカタイですね、寒いのでは?
▼出島のサクラも満開です
▼島の北側に降り立ちましたが
天気は( ;∀;)素晴らしい展望がダメ
▼永清寺は荒れている様子で屋根は壊れかけ・・・
ムリも無い住民がいないのでは
▼ここまで津波が・・・
多くの人が、家が流されたそうで町の小学生が
数か所この石碑を立てたそうです(-_-)
▼その隣には神社が・・漁業の平安無事と大漁を
祈願したんだろうねっ!!
▼港に来るとアチコチから集まって来た(-"-)
「ナンカ食う物持ってない?」だって(笑)
▼そして桟橋に!
▼ここから約6kmの女川港まで30分位で到着です
*いつかまた訪れる時は船でなく、アッと言う間に自動車
で来れるのでしょうが。今回は大事なチャンスを頂き
ました。
春の美味しさ収穫有り!!タラノメ、わらび少々お土産
に頂戴しました、有難うございます(^.^)