あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(11/13)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/27)
ブログ内検索
最新コメント
[11/09 NONAME]
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
[08/28 丸山吉子]
[05/19 丸山吉子]
東北の春を先取り・名刹の斗蔵山と岩岳、夫婦岩
◇2019年3月17日(日)~18日:温暖な太平洋沿岸に近い宮城県南部の
角田市、丸森町の低山ハイクで~
ウラジロガシの北限は春爛漫・・・穏やかな春日和・・・気持ちもグーで(^^♪
▼初日は名刹が鎮座する斗蔵山へ、朱塗りの橋を渡ると登拝路入口だ
▼斗蔵山はウラジロガシの北限とした知られている
▼ウラジロガシは葉っぱの裏が白いことから名がついている
▼平和祈念に斗蔵山の梵鐘を撞かしてもらう
▼親切なご住職が寺や神社の説明をしてくれた
▼登拝道入り口には満開の紅梅が
▼下山後立ち寄った角田市にはJAXAのH2ロケットの
実物大模型が展示されている~子供たちに大人気で(^^♪
▼今回の宿舎あぶくま荘への入口にある愛敬院へ立ち寄り
仁王門と仁王様を見学する
▼今回の宿は丸森町にある国民宿舎のあぶくま荘のお世話になった
▼2日目は岩登りのゲレンデでも知られる丸森町の岩岳周回
▼岩岳の山頂から眺めた蔵王連峰、白石スキー場のゲレンデも(^_-)-☆
▼こっちは妻連峰で♪小富士も~
▼岩岳から見る阿武隈山地北端の山々とその先の太平洋
▼真っ白な蔵王連峰をバックに岩岳の山頂
▼夫婦岩の稜線は霊山層という集塊岩がむき出しとなっている
▼夫婦岩山頂部で見たなんとも不安定な岩
*高い山やピークだけを目指すのも良いが、今回の様な低山ながら
長かった冬から解放されたノンビリ歩きもイイね(^^)/
斗蔵寺では寺と同じ境内にある神社の歴史をご住職が詳しく説明
してくれた、北側の板壁に今から60年ほど前の戦争末期の落書き・・・
部落出身の若者が間もなく人間魚雷に乗る~最後の言葉を・・残していた
しかし平和ってイイね(#^.^#)
角田市、丸森町の低山ハイクで~
ウラジロガシの北限は春爛漫・・・穏やかな春日和・・・気持ちもグーで(^^♪
▼初日は名刹が鎮座する斗蔵山へ、朱塗りの橋を渡ると登拝路入口だ
▼斗蔵山はウラジロガシの北限とした知られている
▼ウラジロガシは葉っぱの裏が白いことから名がついている
▼平和祈念に斗蔵山の梵鐘を撞かしてもらう
▼親切なご住職が寺や神社の説明をしてくれた
▼登拝道入り口には満開の紅梅が
▼下山後立ち寄った角田市にはJAXAのH2ロケットの
実物大模型が展示されている~子供たちに大人気で(^^♪
▼今回の宿舎あぶくま荘への入口にある愛敬院へ立ち寄り
仁王門と仁王様を見学する
▼今回の宿は丸森町にある国民宿舎のあぶくま荘のお世話になった
▼2日目は岩登りのゲレンデでも知られる丸森町の岩岳周回
▼岩岳の山頂から眺めた蔵王連峰、白石スキー場のゲレンデも(^_-)-☆
▼こっちは妻連峰で♪小富士も~
▼岩岳から見る阿武隈山地北端の山々とその先の太平洋
▼真っ白な蔵王連峰をバックに岩岳の山頂
▼夫婦岩の稜線は霊山層という集塊岩がむき出しとなっている
▼夫婦岩山頂部で見たなんとも不安定な岩
*高い山やピークだけを目指すのも良いが、今回の様な低山ながら
長かった冬から解放されたノンビリ歩きもイイね(^^)/
斗蔵寺では寺と同じ境内にある神社の歴史をご住職が詳しく説明
してくれた、北側の板壁に今から60年ほど前の戦争末期の落書き・・・
部落出身の若者が間もなく人間魚雷に乗る~最後の言葉を・・残していた
しかし平和ってイイね(#^.^#)
- HOME
- Prev:高曽根山の喜多方側ルート探し
- Next:雪の降らない地域からのお客様/スノーシュー