あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(11/13)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/27)
ブログ内検索
最新コメント
[11/09 NONAME]
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
[08/28 丸山吉子]
[05/19 丸山吉子]
氷筍の龍ノ山858m・喜多方市山都
◆2021年3月3日(水):近年の温暖化で果たして育っているのか?
旧山都町(現在は喜多方市)龍ノ山に出かけた。
予定は前日の2日だったが大雨の予想( ;∀;)で翌日に~
当初はスノーシューの予定で、だが融けかかった雪がカチカチで
急遽アイゼンに・・・
一日ズラシてこの素晴らしい青空となった(^^♪ ヤッタゼ!!
▼参加の皆さんです
えっ!登山口はどこなの?だって(*'ω'*)
▼いきなりの急な登りにみんなビックリで((+_+))
すぐに一汗かく事になる
▼ここがイチバンのガンバリです!!
▼ずっとこんな上りなんです
あれほど大雪のニュースだったのに雪はかなりの速さで
融けかかっている
▼スタートして一時間位の休憩
▼西側の山々が見えだした
▼ようやく登りは終わりランチ
その後いよいよザックを脱ぎ空身で「氷筍に会えるぞ!!」
▼山の東面は雪がザクザクと溶け出して・・・
一歩ずつ慎重に向かう
▼ようやく現地到着です
大きな岩窟に・・・・
▼「ウーン残念」早すぎたのか?それとも遅すぎたのか?
筍は小さな小さくて・・・残念((+_+))
▼慎重に「またねー」後にする
▼飯豊連峰、大日岳の一部が「スゴ!!やっぱ飯豊だ!!」
「今年はいくよー」
▼下山です、登りと違ってあっという間に~
▼雪が解けて春が覗いていた(^^♪
緑ってキレイ!!
▼ドンドン下降する
▼イロイロ苦労も有りましたが、ウレシイ瞬間です
みんな笑顔で(*^_^*)「来てヨカッタ」!!って。
*大雪の降った今年ですが急に暖かい日が有ったりで、雪の融け方が
例年より変化が有るようです。
数年前、同時期で順調に育っていたのですが・・難しいです(>_<)
旧山都町(現在は喜多方市)龍ノ山に出かけた。
予定は前日の2日だったが大雨の予想( ;∀;)で翌日に~
当初はスノーシューの予定で、だが融けかかった雪がカチカチで
急遽アイゼンに・・・
一日ズラシてこの素晴らしい青空となった(^^♪ ヤッタゼ!!
▼参加の皆さんです
えっ!登山口はどこなの?だって(*'ω'*)
▼いきなりの急な登りにみんなビックリで((+_+))
すぐに一汗かく事になる
▼ここがイチバンのガンバリです!!
▼ずっとこんな上りなんです
あれほど大雪のニュースだったのに雪はかなりの速さで
融けかかっている
▼スタートして一時間位の休憩
▼西側の山々が見えだした
▼ようやく登りは終わりランチ
その後いよいよザックを脱ぎ空身で「氷筍に会えるぞ!!」
▼山の東面は雪がザクザクと溶け出して・・・
一歩ずつ慎重に向かう
▼ようやく現地到着です
大きな岩窟に・・・・
▼「ウーン残念」早すぎたのか?それとも遅すぎたのか?
筍は小さな小さくて・・・残念((+_+))
▼慎重に「またねー」後にする
▼飯豊連峰、大日岳の一部が「スゴ!!やっぱ飯豊だ!!」
「今年はいくよー」
▼下山です、登りと違ってあっという間に~
▼雪が解けて春が覗いていた(^^♪
緑ってキレイ!!
▼ドンドン下降する
▼イロイロ苦労も有りましたが、ウレシイ瞬間です
みんな笑顔で(*^_^*)「来てヨカッタ」!!って。
*大雪の降った今年ですが急に暖かい日が有ったりで、雪の融け方が
例年より変化が有るようです。
数年前、同時期で順調に育っていたのですが・・難しいです(>_<)
雪を楽しむ/野地温泉のスノーシュー
◆2021年2月25日(木)~26日:コロナ禍で全てのプランは中止
としていますが、人混みで他人と顔を合わせずに楽しむ方法は?
無いか?
また今こそ♨に浸りたいネ・・・
野地温泉にお世話になりました(^_-)-☆
事前に宿のコロナ対応、館内の環境など調査して今回になりました。
▼バックからカメラ失礼します、お腹のデッパリでスノーシュー
を履くのが大変です(笑)
▼う~ン、素晴らしい青空が表れて無風でサイコー(^^♪
▼スタートして10分でこの風景です
ナント言っても登山道のない雪上を自由に歩けるのはこの季節
だけで(^_-)-☆
▼上り有り~下りあり !こんな平な所有り
「えっ、この風景見たことあるぞ!!」だって
▼磐梯山の雄姿にみんなウットリです
遠く那須連峰も!!
▼参加の皆さんです
▼雪面が乱れています、スノーモービルの走り廻った跡で( ;∀;)
▼我々は自由に林の中に入りこみます
▼見る角度が変わるといつも眺める風景も変わり・・・
▼いつも楽しいランチタイムです(^^♪
ここなら雪洞を掘れるかな?後からやってみよう!
▼まんぷく後の上りはチョットきつい( ;∀;)
▼雪庇も各所にあり注意だ
▼あれは箕輪山だ!じゃ左は鬼面山か!!
▼福島の市街地が!!信夫山が特徴あるカタチで~
▼ドンドン下降する
▼「ガーガー」うわー、もう春の準備が始まってた
あの雪煙りはロータリー除雪車の噴き上げる
▼2日目:夕べの大宴会?の後の疲れが?
昨日とは大違いの天気で( ;∀;) ここからスタートだ
▼温泉の匂いがプンプン漂う中ををじりじりと上る
▼チョット2日目の顔は飲み疲れ気味?
▼とに角寒い、真っ白な世界です
▼展望のない中を進む
▼ブナ林からチョット下がるともう歩きにくい雑木林だ
▼すき間を見つけてルートを取る
▼展望は無いが歩き易い雪を探してコースを取る
▼そして下山!!
温泉の噴煙がもうもうと
*この季節はキッチリした山名の有る所だけでなくても
自分の体力、好きな風景、行動時間、安全度などで自由に
スノーシューは楽しめます。
皆さんも如何でしょうか?
当校では次回、3月2日(火)喜多方市山都の龍ノ山の
「氷筍」にスノーシュー実施します。
としていますが、人混みで他人と顔を合わせずに楽しむ方法は?
無いか?
また今こそ♨に浸りたいネ・・・
野地温泉にお世話になりました(^_-)-☆
事前に宿のコロナ対応、館内の環境など調査して今回になりました。
▼バックからカメラ失礼します、お腹のデッパリでスノーシュー
を履くのが大変です(笑)
▼う~ン、素晴らしい青空が表れて無風でサイコー(^^♪
▼スタートして10分でこの風景です
ナント言っても登山道のない雪上を自由に歩けるのはこの季節
だけで(^_-)-☆
▼上り有り~下りあり !こんな平な所有り
「えっ、この風景見たことあるぞ!!」だって
▼磐梯山の雄姿にみんなウットリです
遠く那須連峰も!!
▼参加の皆さんです
▼雪面が乱れています、スノーモービルの走り廻った跡で( ;∀;)
▼我々は自由に林の中に入りこみます
▼見る角度が変わるといつも眺める風景も変わり・・・
▼いつも楽しいランチタイムです(^^♪
ここなら雪洞を掘れるかな?後からやってみよう!
▼まんぷく後の上りはチョットきつい( ;∀;)
▼雪庇も各所にあり注意だ
▼あれは箕輪山だ!じゃ左は鬼面山か!!
▼福島の市街地が!!信夫山が特徴あるカタチで~
▼ドンドン下降する
▼「ガーガー」うわー、もう春の準備が始まってた
あの雪煙りはロータリー除雪車の噴き上げる
▼2日目:夕べの大宴会?の後の疲れが?
昨日とは大違いの天気で( ;∀;) ここからスタートだ
▼温泉の匂いがプンプン漂う中ををじりじりと上る
▼チョット2日目の顔は飲み疲れ気味?
▼とに角寒い、真っ白な世界です
▼展望のない中を進む
▼ブナ林からチョット下がるともう歩きにくい雑木林だ
▼すき間を見つけてルートを取る
▼展望は無いが歩き易い雪を探してコースを取る
▼そして下山!!
温泉の噴煙がもうもうと
*この季節はキッチリした山名の有る所だけでなくても
自分の体力、好きな風景、行動時間、安全度などで自由に
スノーシューは楽しめます。
皆さんも如何でしょうか?
当校では次回、3月2日(火)喜多方市山都の龍ノ山の
「氷筍」にスノーシュー実施します。
米沢市の「なでら山(斜平山)660m」・スノーシュー
◆2021年2月21日(日):今年の冬プランはコロナ禍で全て中止として
いますが日帰り、三密の無い平日、少ない人数で~
斜平山は山形百名山の一つで展望の良いのが魅力的です。
今日はいきなり10度以上の春日和で(^_-)-☆
▽さすが米沢・・・1mを超す雪で除雪もここで行き止まり
スノーシュー初めての人もいたが準備ok(^^♪
▼水道施設も屋根に積もったこの雪で(>_<)つぶれそう
▼手入れが行き届いた立派な杉林の中を順調に・・・
▼神社の拝殿も雪の中で
▼スノーシュー初心者でも急登の少ない安心コースで
でもチョット雪がおも~ィ(>_<)
▼米沢の市街地が望め・・・素晴らしい景色ですよ
標高500mを越えると杉林は無くなり展望が・・
▼右手に市街地を見ながら順調に進む
▼放送局の電波塔が・・・山頂です
▼米沢の市街地がマル見え・・「あれが上杉神社だ!杉林で黒く
見えるのは?」
▼楽しくランチをして・・・参加皆さん
▼吾妻山の天元台方面を見ながら下山だ!
▼登山道で無い所を自由に歩けるのがスノーシューの楽しさで(*^-^*)
▼ダレの踏み跡も無ない尾根を各自マイペースで下降する
▼間もなくスタート地点で・・・春みたいな陽気でした
*当初の予定は17日(水)でしたが山形県は30mを超す台風なみの
強風、吹雪(予報)で今日に延期しました。春の様な暖かい中
雪を楽しみ日頃の自粛ストレスを発揮した
さすが日曜で数組のパーティに出会いましたが、皆笑顔でイキイキ
の様子で。
約4時間楽しみました(^^♪
ーーーー2月のスノーシュ予定ーーーーーーー
2/25(木)~26 野地温泉をベースに雪と戯れる
*誰でも参加できます、詳しくはお尋ねください
あだたら登山学校
山岳ガイド 安部孝夫 ☎090-2028-9077
✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp
いますが日帰り、三密の無い平日、少ない人数で~
斜平山は山形百名山の一つで展望の良いのが魅力的です。
今日はいきなり10度以上の春日和で(^_-)-☆
▽さすが米沢・・・1mを超す雪で除雪もここで行き止まり
スノーシュー初めての人もいたが準備ok(^^♪
▼水道施設も屋根に積もったこの雪で(>_<)つぶれそう
▼手入れが行き届いた立派な杉林の中を順調に・・・
▼神社の拝殿も雪の中で
▼スノーシュー初心者でも急登の少ない安心コースで
でもチョット雪がおも~ィ(>_<)
▼米沢の市街地が望め・・・素晴らしい景色ですよ
標高500mを越えると杉林は無くなり展望が・・
▼右手に市街地を見ながら順調に進む
▼放送局の電波塔が・・・山頂です
▼米沢の市街地がマル見え・・「あれが上杉神社だ!杉林で黒く
見えるのは?」
▼楽しくランチをして・・・参加皆さん
▼吾妻山の天元台方面を見ながら下山だ!
▼登山道で無い所を自由に歩けるのがスノーシューの楽しさで(*^-^*)
▼ダレの踏み跡も無ない尾根を各自マイペースで下降する
▼間もなくスタート地点で・・・春みたいな陽気でした
*当初の予定は17日(水)でしたが山形県は30mを超す台風なみの
強風、吹雪(予報)で今日に延期しました。春の様な暖かい中
雪を楽しみ日頃の自粛ストレスを発揮した
さすが日曜で数組のパーティに出会いましたが、皆笑顔でイキイキ
の様子で。
約4時間楽しみました(^^♪
ーーーー2月のスノーシュ予定ーーーーーーー
2/25(木)~26 野地温泉をベースに雪と戯れる
*誰でも参加できます、詳しくはお尋ねください
あだたら登山学校
山岳ガイド 安部孝夫 ☎090-2028-9077
✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp
コロナ禍でのスノーシュー/名倉山644m
◆2021年2月6日(土):コロナ緊急事態で自粛~かれこれ2か月近くも
歩いていない人もいて( ;∀;)
何とか他人と接触せず白い雪上を歩き体力を維持しないと(>_<)
そんな適地に猪苗代町の名倉山を選んだ
▽翁島観光桟橋は白鳥などの渡り鳥が足元で・・・逃げない((+_+))
▽磐梯山、猪苗代湖をバックにして除雪され舗装道を歩く
▽さあスノーシューを履き~スタートする
▽ここは凍結した沼です、氷の上に更に20cmの積雪が・・
スノーシューの良い所は登山道に関係なく自由に歩き廻れる。
▽動物の足跡しかない・・・いよいよ上り斜面で
▽フカフカ雪でダレの足跡も無く
▽順調に高度を稼ぐがまだ足慣らしで
▽山頂でランチタイム
▽眼下に猪苗代湖、遠くに那須など南に位置する山々が・・
▽山頂を後に~
▽スノーシューを履いていても20㎝以上潜ります
▽大平原(笑)をキャンバスに自由に描いた
▽そして安積原野開拓のスタートとなった十六橋へ!
手を振る人が・・・
▽しばらくぶりの笑顔です
▽再度スノーシューを履きなおして~
▽さっき上った名倉山が見える・・・
▽延々と足跡が付いた
*ホント久しぶりで歩きました
今日は春の様な暖かさで、半分溶けた重い雪を歩く
のは結構大変でしたが、コロナ自粛で固まったココロは
すこし溶けた様です。
スノーシューで自由に歩き廻るって・・・イイね(^^♪
歩いていない人もいて( ;∀;)
何とか他人と接触せず白い雪上を歩き体力を維持しないと(>_<)
そんな適地に猪苗代町の名倉山を選んだ
▽翁島観光桟橋は白鳥などの渡り鳥が足元で・・・逃げない((+_+))
▽磐梯山、猪苗代湖をバックにして除雪され舗装道を歩く
▽さあスノーシューを履き~スタートする
▽ここは凍結した沼です、氷の上に更に20cmの積雪が・・
スノーシューの良い所は登山道に関係なく自由に歩き廻れる。
▽動物の足跡しかない・・・いよいよ上り斜面で
▽フカフカ雪でダレの足跡も無く
▽順調に高度を稼ぐがまだ足慣らしで
▽山頂でランチタイム
▽眼下に猪苗代湖、遠くに那須など南に位置する山々が・・
▽山頂を後に~
▽スノーシューを履いていても20㎝以上潜ります
▽大平原(笑)をキャンバスに自由に描いた
▽そして安積原野開拓のスタートとなった十六橋へ!
手を振る人が・・・
▽しばらくぶりの笑顔です
▽再度スノーシューを履きなおして~
▽さっき上った名倉山が見える・・・
▽延々と足跡が付いた
*ホント久しぶりで歩きました
今日は春の様な暖かさで、半分溶けた重い雪を歩く
のは結構大変でしたが、コロナ自粛で固まったココロは
すこし溶けた様です。
スノーシューで自由に歩き廻るって・・・イイね(^^♪
日立アルプスの縦走・その最高は高鈴山623mだ!!
◆2020年12月24日(木)~25日:雪の降らない太平洋を望み
ながら今年最後の歩きです。
現地はやはり暖かい(^^♪
植物がイキイキ育っていて~庭に黄色に色ずいたミカン、柚子が・・
▼一日目は足慣らしで
1山目はかみね公園から鞍掛山247mへ
駐車スペースは各所に整備されていて便利だ(^^♪
▼太平洋を眺めて歩くのはスゴ気持ちいいね♪
▼さすが・・・常緑樹が(^^♪ 中通りとチガう
▼日立市は日本のさくら名所百選、ここの桜もチャント管理されて
▼12月と言うのに海を見て歩くのはキモチ最高!!
▼12月と言うのにまだまだ緑の世界が有る
▼足慣らしの往復地点は駐車スペースです
▼足慣らしの2山目は日立市の北、高萩市の横根山です
▼低山ながらいきなりの急登で( ;∀;)下山には使いたく無い
▼標識などはシッカリと・・・
▼イワウチワが群生するようだが・・・
▼低山なので展望はイマイチ
▼山頂389mではヤッパ笑顔がイイね!(^^)!
▼小さな沢尻湿原が・・・・春にはどんな花々が咲くのか?
▼登山道はうねうねと続く
▼予定以上に時間掛かり、ダム上流に注ぐ花淵川を跨ぎ
名馬里ヶ湖の近くに出る
▼ダム周辺は桜やキャンプ場など自然に触れ合う行楽地に
なっている、そして上流には花淵渓谷が有る
▼2日目:6:30~まだ暗い中、登山開始
すると太平洋に朝日が上がる「今日の天気も良さそう(^^♪」
▼ヒサカキの気持ちイイ、トンネルが長く続く「これはイイね」
▼植林か?自然林なのか?見事なトンネルだ
▼映画にもなった日立市のシンボル・大煙突が望める
▼最初の羽黒山頂
▼汗もかかない高低差の少ない歩きが続く
▼炎天下の真夏でも日除けとなる
▼神峰山の神社着、今年一年の安全を感謝して!
▼日立市街が望める素晴らしい風景だ!
▼逆光だが市街をバックに記念撮影
▼この後、最高峰の高鈴山623mを越えて風神山241mへと
ナガーいルートをダラダラと南下する
▼白い道へ!でも雪では有りません、石灰石を運ぶトラックの走る
道路を数か所跨ぎます
▼16時近くになるとオレンジの夕陽が・・・所々に横から
差しこみ、そこは「童話の国へ」
▼サイコーの気持ちです、あと少しのガンバリです
▼最終の風神山です、全長25km、約10時間で歩き切りました
みんな大満足!!達成感バッチリです「この笑顔・・・最高!!」
お疲れ様でした。
*これで2020年のプランは全て終了です
参加頂いた皆様この1年有難うございました(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーー2021年の冬プランご案内ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「1月」
12(火)ー14:山梨「秀麗富岳十二景」高川山979m、富士五湖畔の新倉山ほか
19(火)-20:宮城「みちのく潮風トレイル」亘理丘陵トレイル
26(火)-27:南三陸「石投山455mと蛤浜から桃浦へ足慣らし」
「2月」
6日(土):猪苗代 「スノーシュー初歩き・猪苗代湖岸~名倉山~十六橋・戸の口
日未定:奥秩父「静かな静かな奥秩父・大黒山と御岳山
17(水)ー18:古峰ヶ原高原と大展望の横根山
25(木)-26:千葉「最高峰の愛宕山408m、二つ山、富山など」
「3月」
6(土):いわき「太平洋を眺めてマリンパークなど海浜トレッキング
11(木)ー12:山形「積雪時しか行けない白太郎山1003mスノーシュー
17(水):小野町「冬期の足慣らし、日陰山879mトレッキング
22(月)-24:岩手「恒例の安比スノーシュートレッキング:温泉2泊で!
30(火)-31:新潟「早春の花を求めて定番、弥彦山と角田山
(注)今後のコロナの動向で中止となる場合も有ります
*だれでも参加できます
お問合せ下さい あだたら登山学校 安部孝夫
☎090-2028-9077
✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp
ながら今年最後の歩きです。
現地はやはり暖かい(^^♪
植物がイキイキ育っていて~庭に黄色に色ずいたミカン、柚子が・・
▼一日目は足慣らしで
1山目はかみね公園から鞍掛山247mへ
駐車スペースは各所に整備されていて便利だ(^^♪
▼太平洋を眺めて歩くのはスゴ気持ちいいね♪
▼さすが・・・常緑樹が(^^♪ 中通りとチガう
▼日立市は日本のさくら名所百選、ここの桜もチャント管理されて
▼12月と言うのに海を見て歩くのはキモチ最高!!
▼12月と言うのにまだまだ緑の世界が有る
▼足慣らしの往復地点は駐車スペースです
▼足慣らしの2山目は日立市の北、高萩市の横根山です
▼低山ながらいきなりの急登で( ;∀;)下山には使いたく無い
▼標識などはシッカリと・・・
▼イワウチワが群生するようだが・・・
▼低山なので展望はイマイチ
▼山頂389mではヤッパ笑顔がイイね!(^^)!
▼小さな沢尻湿原が・・・・春にはどんな花々が咲くのか?
▼登山道はうねうねと続く
▼予定以上に時間掛かり、ダム上流に注ぐ花淵川を跨ぎ
名馬里ヶ湖の近くに出る
▼ダム周辺は桜やキャンプ場など自然に触れ合う行楽地に
なっている、そして上流には花淵渓谷が有る
▼2日目:6:30~まだ暗い中、登山開始
すると太平洋に朝日が上がる「今日の天気も良さそう(^^♪」
▼ヒサカキの気持ちイイ、トンネルが長く続く「これはイイね」
▼植林か?自然林なのか?見事なトンネルだ
▼映画にもなった日立市のシンボル・大煙突が望める
▼最初の羽黒山頂
▼汗もかかない高低差の少ない歩きが続く
▼炎天下の真夏でも日除けとなる
▼神峰山の神社着、今年一年の安全を感謝して!
▼日立市街が望める素晴らしい風景だ!
▼逆光だが市街をバックに記念撮影
▼この後、最高峰の高鈴山623mを越えて風神山241mへと
ナガーいルートをダラダラと南下する
▼白い道へ!でも雪では有りません、石灰石を運ぶトラックの走る
道路を数か所跨ぎます
▼16時近くになるとオレンジの夕陽が・・・所々に横から
差しこみ、そこは「童話の国へ」
▼サイコーの気持ちです、あと少しのガンバリです
▼最終の風神山です、全長25km、約10時間で歩き切りました
みんな大満足!!達成感バッチリです「この笑顔・・・最高!!」
お疲れ様でした。
*これで2020年のプランは全て終了です
参加頂いた皆様この1年有難うございました(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーー2021年の冬プランご案内ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「1月」
12(火)ー14:山梨「秀麗富岳十二景」高川山979m、富士五湖畔の新倉山ほか
19(火)-20:宮城「みちのく潮風トレイル」亘理丘陵トレイル
26(火)-27:南三陸「石投山455mと蛤浜から桃浦へ足慣らし」
「2月」
6日(土):猪苗代 「スノーシュー初歩き・猪苗代湖岸~名倉山~十六橋・戸の口
日未定:奥秩父「静かな静かな奥秩父・大黒山と御岳山
17(水)ー18:古峰ヶ原高原と大展望の横根山
25(木)-26:千葉「最高峰の愛宕山408m、二つ山、富山など」
「3月」
6(土):いわき「太平洋を眺めてマリンパークなど海浜トレッキング
11(木)ー12:山形「積雪時しか行けない白太郎山1003mスノーシュー
17(水):小野町「冬期の足慣らし、日陰山879mトレッキング
22(月)-24:岩手「恒例の安比スノーシュートレッキング:温泉2泊で!
30(火)-31:新潟「早春の花を求めて定番、弥彦山と角田山
(注)今後のコロナの動向で中止となる場合も有ります
*だれでも参加できます
お問合せ下さい あだたら登山学校 安部孝夫
☎090-2028-9077
✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp