あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(10/27)
(10/07)
(09/23)
(09/02)
(08/29)
ブログ内検索
最新コメント
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
[08/28 丸山吉子]
[05/19 丸山吉子]
[04/03 斉藤初美]
ムーミン谷の燃立つチングルマの秋田駒ヶ岳と姫神山
■2021年10月14日(木)~15日:人気の老舗温泉
をベースに紅葉を満喫したい山旅「秋田駒ヶ岳1,637m」
例年、今がそのチャンスで(^^♪
ところが2日目の天気が思わしく無く、前日と入れ替えた
これが大成功で(^.^)
▼普段は八合目から登られているが今回は岩手側の国見温泉
からのチャレンジとなった
▼ブナ林を抜け出ると背後に和賀岳などの真昼山地が見え出す
▼秋真っ盛りで紅葉の赤が青空に映える
▼横長根の尾根上から振り返ってみた眼下の田沢湖と・・
▼第二展望台付近から登り来た横長根尾根を返り見る
▼横長根途中から見た女岳と男岳
▼横長根から見た男岳と横岳の稜線
▼大焼砂から眺めた女岳と男岳と横岳稜線
▼火山砂礫帯の大焼砂から広大な火口原を俯瞰する
▼真昼山地を背後に横長根の大焼砂の砂礫帯を緩やかに登る
▼大焼砂からムーミン谷を俯瞰する、残念ながら
チングルマの紅葉は終わっていた
▼横長根の火口原の中に君臨する女岳は今だ水蒸気が
立ち昇る
▼大焼砂から見た男岳と横岳
▼横岳の分岐から見る乳頭山と八幡平方面
▼横岳の分岐から見た岩手山と姫神山
▼横岳の分岐にて盛岡などの平野部を俯瞰する
▼横岳から眺めた田沢湖と女岳
▼横岳から下降途中に眺めた秋田駒最高点の男女岳(女目岳)
と阿弥陀池を俯瞰する
▼岩手山を背後に秋田駒ケ岳最高峰の男女岳(女目岳)に
とりつく
▼男女岳(女目岳)直下から眺めた横岳稜線と阿弥陀池、
女岳と遠く真昼山地
▼秋田駒ケ岳最高峰の男女岳(女目岳)山頂にて
▼横岳稜線十字分岐付近から俯瞰したムーミン谷と小岳
▼男岳山頂付近から眺めた横岳稜線と大焼砂そして
小岳とムーミン谷
▼男岳から眺めた先ほど踏んだばかりの男女岳(女目岳)
▼秋田駒ケ岳外輪山の最高点の男岳山頂にて
▼男岳山頂から阿弥陀池越しに眺めた岩手山と
阿弥陀池避難小屋
▼男岳山頂から横岳と大焼砂と盛岡の平野部を俯瞰する
▼男岳山頂から俯瞰した本州最新の溶岩流でもある
女岳の溶岩流
▼紺碧の空を背景に草原斜面をムーミン谷へ
▼男岳山頂から横岳の稜線を横切り急斜面をムーミン谷
へと下降する
▼ムーミン谷の駒池から見上げた男岳
▼水蒸気を上げる女岳をムーミン谷から見上げる
▼登り来た大焼砂の稜線を眺める
▼大焼砂から俯瞰した田沢湖と水面輝く日本海
▼横長根の分岐から女岳最後の眺め、あとは樹林に没してしまう
▼秋の色に色づいた樹海を眼下に登山口の国見温泉へと下りてゆく
▼眼下に今日の泊り場の赤い屋根の国見温泉森山荘が見え出すと
今日の山旅は終了だ
▼無事下山後はこれが一番(^.^)
▼露天風呂から眺めた半月
▼初日登る予定の姫神山は天候が悪いことから次日にした
▼姫神山の一一本杉コースの語源とも成った大杉
▼一本杉コース途中には丸太階段が組まれたざんげ坂と
呼ばれる急坂がある
▼八合目付近で見た笠岩とクジラ岩
▼山頂直下は岩が折り重なり大変歩きにくい
▼山頂直下の岩に修験者によって刻み込まれていた
東西南北を示す十字
▼姫神山の山頂にて、残念ながらガスで見晴らしはないが
雨もなかった
▼下降はこわ坂コースを下りてきた、下りてから舗装された車道を
しばらく歩くと車を置いた一本杉コースへ戻れる
▼登るとき通過した一本杉コース登山口へと戻り駐車場にて
車へと帰着する
*コロナの緊急事態解除に伴い、大幅に登山者の増加が見れます
が平日はユッタリとした山旅ができ満足ですね(^^♪
また今年は好天がイマイチ長続きせず、何か地球に変化が
有るのでしょうか?
をベースに紅葉を満喫したい山旅「秋田駒ヶ岳1,637m」
例年、今がそのチャンスで(^^♪
ところが2日目の天気が思わしく無く、前日と入れ替えた
これが大成功で(^.^)
▼普段は八合目から登られているが今回は岩手側の国見温泉
からのチャレンジとなった
▼ブナ林を抜け出ると背後に和賀岳などの真昼山地が見え出す
▼秋真っ盛りで紅葉の赤が青空に映える
▼横長根の尾根上から振り返ってみた眼下の田沢湖と・・
▼第二展望台付近から登り来た横長根尾根を返り見る
▼横長根途中から見た女岳と男岳
▼横長根から見た男岳と横岳の稜線
▼大焼砂から眺めた女岳と男岳と横岳稜線
▼火山砂礫帯の大焼砂から広大な火口原を俯瞰する
▼真昼山地を背後に横長根の大焼砂の砂礫帯を緩やかに登る
▼大焼砂からムーミン谷を俯瞰する、残念ながら
チングルマの紅葉は終わっていた
▼横長根の火口原の中に君臨する女岳は今だ水蒸気が
立ち昇る
▼大焼砂から見た男岳と横岳
▼横岳の分岐から見る乳頭山と八幡平方面
▼横岳の分岐から見た岩手山と姫神山
▼横岳の分岐にて盛岡などの平野部を俯瞰する
▼横岳から眺めた田沢湖と女岳
▼横岳から下降途中に眺めた秋田駒最高点の男女岳(女目岳)
と阿弥陀池を俯瞰する
▼岩手山を背後に秋田駒ケ岳最高峰の男女岳(女目岳)に
とりつく
▼男女岳(女目岳)直下から眺めた横岳稜線と阿弥陀池、
女岳と遠く真昼山地
▼秋田駒ケ岳最高峰の男女岳(女目岳)山頂にて
▼横岳稜線十字分岐付近から俯瞰したムーミン谷と小岳
▼男岳山頂付近から眺めた横岳稜線と大焼砂そして
小岳とムーミン谷
▼男岳から眺めた先ほど踏んだばかりの男女岳(女目岳)
▼秋田駒ケ岳外輪山の最高点の男岳山頂にて
▼男岳山頂から阿弥陀池越しに眺めた岩手山と
阿弥陀池避難小屋
▼男岳山頂から横岳と大焼砂と盛岡の平野部を俯瞰する
▼男岳山頂から俯瞰した本州最新の溶岩流でもある
女岳の溶岩流
▼紺碧の空を背景に草原斜面をムーミン谷へ
▼男岳山頂から横岳の稜線を横切り急斜面をムーミン谷
へと下降する
▼ムーミン谷の駒池から見上げた男岳
▼水蒸気を上げる女岳をムーミン谷から見上げる
▼登り来た大焼砂の稜線を眺める
▼大焼砂から俯瞰した田沢湖と水面輝く日本海
▼横長根の分岐から女岳最後の眺め、あとは樹林に没してしまう
▼秋の色に色づいた樹海を眼下に登山口の国見温泉へと下りてゆく
▼眼下に今日の泊り場の赤い屋根の国見温泉森山荘が見え出すと
今日の山旅は終了だ
▼無事下山後はこれが一番(^.^)
▼露天風呂から眺めた半月
▼初日登る予定の姫神山は天候が悪いことから次日にした
▼姫神山の一一本杉コースの語源とも成った大杉
▼一本杉コース途中には丸太階段が組まれたざんげ坂と
呼ばれる急坂がある
▼八合目付近で見た笠岩とクジラ岩
▼山頂直下は岩が折り重なり大変歩きにくい
▼山頂直下の岩に修験者によって刻み込まれていた
東西南北を示す十字
▼姫神山の山頂にて、残念ながらガスで見晴らしはないが
雨もなかった
▼下降はこわ坂コースを下りてきた、下りてから舗装された車道を
しばらく歩くと車を置いた一本杉コースへ戻れる
▼登るとき通過した一本杉コース登山口へと戻り駐車場にて
車へと帰着する
*コロナの緊急事態解除に伴い、大幅に登山者の増加が見れます
が平日はユッタリとした山旅ができ満足ですね(^^♪
また今年は好天がイマイチ長続きせず、何か地球に変化が
有るのでしょうか?
- HOME
- Prev:上杉鷹山公ゆかりの白鷹山994m
- Next:紅葉の見所/八海山と奥只見