あだたら登山学校・東北の山旅

 東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします

ブログ内検索

最新コメント

英国の女性旅行家イザベラ・バードの歩いた十三峠へ

■2021年11月15日(月)~16日:当校恒例の
「越後・米沢街道、十三峠」の足跡を辿る旅へ!!
 既に2回実施して4つの峠を訪ねた・・・3回目です

 イザベラ・バードは明治の初めに歩きや馬や牛の背に乗っ
 たりしてこの峠を越えたんですね「スゴっ」

▼初日は山形県側から大里峠へ!
  歩き出して間もなくブナ林に入るとおびただしい数の
 クリタケを見つけた

▼キノコ採りは晩秋の山の醍醐味で全員でおすそ分け

▼大里峠近くなると伐り残されたブナの巨木が目立ちだす

▼ブナの森の中はぬかるみも多く難儀することもしばしば

▼県境に安置されている大里峠のお堂の前にて、ここ大里峠には
 蛇喰い人妻伝説が残っている


▼峠から一段登り展望の良い送電線鉄塔基部まで往復してくる

▼展望台からエノカッチを眺める

▼峠から新潟側の畑方面へと下降してゆくが途中でナメコを
 見つけてしまう



▼綺麗なまだ若いナメコ

▼峠と畑地区の中間位ある柄目木にはその昔茶屋があったという

▼下降途中の沢にかかる綺麗な二段滝

▼新潟県の関川村の畑地区側へと無事下山する

▼今回も常駐宿ともいえる梅花皮荘にお世話になった

▼二日目はグッと米沢へと近寄って宇津峠に向かう

▼イザベラバードが通った古道と近代道の分岐には親切に
 道標が置かれてあった


▼古道と近代道の分岐

▼往路時にはイザベラバードが通った古道を行くが、途中にあった
 切腹の松は何か謂れがありそうだ


▼さすが豪雪地帯、樹木がU字型になるほど根曲がりが
 起きている(*_*)


▼林道跡から見晴らしの良い場所にて国道方面を俯瞰する

▼つづら折れ道に取りつく前に一休み

▼つづら折れ道を登りきると樹齢400年といわれる裸杉が現れる

▼裸杉の付近にあったツチアケビ

▼いかにも昔の街道の面影を残す裸杉と掘割の中間付近

▼掘割から宇津明神への登り口

▼米沢藩設置の介茶屋の跡の前のキタコブシの根元に
 置かれていた湯殿山の碑


▼宇津大明神の石碑と道普請供養塔のある旧宇津明神境内

▼旧宇津明神境内跡の横に立つブナ巨木からパワーをもらう

▼掘割の中にある宇津峠の標柱あたりから戻り足とする

▼旧街道の横を飾るのは綺麗なムラサキシキブの実だ

▼英国の女流旅行家イザベラバードに東洋のアルカディアと言わしめた
 米沢平野(置賜盆地)を眺望する


▼無事幅広道へと下る

▼落合地蔵尊に無事下山を報告しお礼の手を合わせる

*イザベラ・バードがこの峠を越えた記述には?

「きのうはとてもきつい一日で、主に二位、鷹の巣、榎の大峠を
 よろけながら上がり、滑りながら降りて過ごした・・・・
 馬のワラジは数分おきに紐がほどけ、1時間かけて進めるのは
 1マイル(約1,6km)!!~」・・・・

 とにかく140年も前の事ですから大変な事だったと
 思います。

コメント

この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright©安部 孝夫, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ