あだたら登山学校・東北の山旅

 東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
7 8 9 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします

ブログ内検索

最新コメント

[04/03 斉藤初美]
[09/05 野中文子]
[11/04 丸山吉子]
[11/02 齋藤初美]
[09/29 下住佐代子]

英国の女性旅行家イザベル・バードが歩いた峠道

◆2019年11月18日(月)~19日:越後、米沢を繋ぐ十三峠
 の足跡を辿る~雪に覆われる前の晩秋に・・・・

▼英国の女流旅行家イザベラバードの足跡を辿って、初日は黒沢峠へ
 
▼黒沢峠は古道残存度が最も高く石畳が延々と続いている

▼晩秋の落ち葉と石畳を踏んで黒沢峠へと

▼街道横にはキノコがちらほらと(^^)/

▼黒沢峠古屋敷跡付近から見た真っ白になった飯豊連峰

▼この街道が賑わってるころ茶屋や屋敷があった古屋敷跡

▼街道は晩秋だがまだ木々の色付きが残っていた

▼黒沢峠の街道には苔むす石畳が長く続いている

▼街道の頂点の黒沢峠

▼帰路は雪をかぶった飯豊連峰が見渡せる送電線鉄塔の下でランチとする


▼帰り道すがら茶目っ気を出し、豪雪地のブナの激しい根曲がり
 にまたがって~無邪気(^.^)

▼帰りは一旦車道に出る

▼この日後半は市野々側の鋭角に折れる石畳歩道を歩く

▼今回の泊りは飯豊連峰の懐深くに抱かれた飯豊温泉の梅花皮荘だ

▼越後米沢街道を歩く2日目は榎峠へ

▼榎峠の入口付近に建っている無名戦士の墓

▼秋の森の恵みを見つける(*^-^*)

▼榎峠に安置されている如意輪観音像

▼一旦大内淵側入口へと下り再び登り直して榎峠へと

▼榎峠頂点にて

▼榎峠無事入口に戻ってきました

▼下山後は当然ラーメンを、道の駅いいで「めざみの里にて地物の
 巨大マツタケまで売っていた」


**今年は「歴史の重さを感じる峠道」今年は各地を歩いてみました(^^♪
  7月:「西の熊野「東の湯殿」といわれる巡礼者の歩いた六十里越え
 10月:「映画化・司馬遼太郎の峠シリーズ/八十里越え・・台風で中止
 10月:松尾芭蕉の足跡を巡る・奥の細道「翁峠と山刀伐峠と銀山温泉」
 11月:熊野古道パートⅥ・伊勢路の曽根次郎坂・太郎坂~速玉神社
 11月:今回の越後米沢の十三峠


コメント

この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright©安部 孝夫, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ