あだたら登山学校・東北の山旅

 東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 7 8 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします

ブログ内検索

最新コメント

文化、歴史が色濃く残る里山「信越トレイル」

◆2019年6月12日(水)~14日:長野県北部と新潟県の県境「関田山脈」
 標高千mクラスの尾根沿いを歩くルート、しかし80kmもあるため
 何回かに分けてチャレンジする必要が有ります

    個性の有る北信五岳が全て姿を表してくれ(^_-)-☆
 
▼このトレイルのスタートはナント正面の斑尾山1,382mの山頂
 なんです、かえでの木の急登を~

▼季節外れで人のいないゲレンデはなんと静かで山菜も(^^♪
 このスキー場の下は多くのホテル、ペンンション村です
 
▼平日でほかの登山者は全く見えません、貸切状態
 まずスタート地点の山頂を目指す( `ー´)ノ

▼トレイルは標識がキチンと整備されておりトレイルクラブの
 発行している地図をセットで使えば初心者でも(^_-)-☆大丈夫

▼斑尾山より下山は万坂峠でもう新潟、長野の県境です

▼2日目:朝6時に万坂峠より出発です、まず袴湿原、袴山頂を目指す

▼どこででもタニウツギのピンクが歓迎してくれ( ^^) _U~~

▼小さな湿原ですが歩道に工夫があります

▼レンゲツツジのこの優しい色がいいですね

▼はるか上越市方面、そして日本海

▼ヒヤー妙高山が頭を出してお出迎え・・・

▼休憩場所は袴岳山頂1,135mです

▼道はシッカリと整備されていて(^^♪

▼朝日が葉脈を浮き出して~キレイ

▼コバイケソウが咲き乱れて

▼トイレも各所に整備されて

▼この湖の名前がイイんです希望湖とかいてノゾミコ
 いろいろ伝説がありそう、釣りもok

▼近くまで車できて湖を一周するトレッキングコースも有り
 縦走以外でも楽しめる、正面は初日登った斑尾山
 
▼3日目:5時すぎ昨日の下山口「涌井」からセクション3の出発
 今日もいい天気で~でも長野地方は30度と"(-""-)"

▼まずは軽い登りで樹林に入っていく

▼山菜も豊富に

▼朝日を浴びて富倉峠に到着~さてこの先黒岩山、桂池など
 5時間クラスの行程

▼満開のそば畑の奥に関田山脈、そこにトレイルが有ります

▼今日の下山口で戸狩温泉スキー場の中にルートが
 有ります

▼そこからの風景(^^♪誰かスイスの村みたい・・・って
 長野県の飯山市、野沢温泉村の方向です

▼元気に3日間ガンバリました
 
*この文化、歴史の残るロングルートはNPO法人「信越トレイルクラブ」様が
 復元、維持管理されています
 登山道、林道などはよく手入れされている事、オフィシャルマップに
 セクションごとにスタート、ゴールが記載されているので、その通り
 行動すれば下山後の交通手段、入浴、宿泊施設などが分かります

*今回は約1/3だけでしたので残りは紅葉のシーズンと来年になりそう
 ですが「ピークだけを目指さない山旅」継続します

ーーーーーーー6月、7月のプランーーーーーーーーーーー

6/18(火)ー21 甲斐駒ヶ岳2,967m 黒戸尾根からチャレンジします
6/26(水)ー28 飯豊、石転び沢の雪渓にアイゼン軋ませ

7/5(金)-6   山形内陸と庄内を結んだ六十里超え 歴史の道へ
7/8(月)-10    戸隠連峰の最高峰・日本百名山の高妻山へ
7/21(日)-25    北海道北東端、羅臼岳と斜里岳の日本百名山へ
7/29()-1         「私にも登れました」シニアサポート・飯豊山へ
 
  どなたでも参加できますーーご連絡を
   ☎090-2028-9077  ✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp


固有種多産するアポイ岳など北海道の山旅

 ◆2019年5月26日(日)~29日:花の百名山にあるアポイ岳810m
 、折角あそこまで行くのだから日高山脈に尖ったピラミダルの
 楽古岳1,472m、支笏湖畔の紋別岳にチャレンジしました(^^♪

 しかし異常な暑さで(*_*;

▼、初夏に訪れる北海道、花の山アポイ岳を目指す

▼初日は移動のみで浦河町のなじみの宿で吉田屋旅館に泊った

▼吉田屋旅館は日高山脈への入口の荻伏にあり値段も手ごろ(^^♪
 
▼アポイ岳の登山道には羆よけの半鐘が下げられている

▼アポイ岳の登山道で出会うエゾシカ、ヒグマでなくてよかった

▼この日は北海道前代未聞の40度にも迫る猛暑日、暑い熱い

▼五合目の避難小屋前から見上げたアポイ岳

▼猛暑の中五合目の小屋軒下にて涼む

▼アポイ岳に咲く花

▼二泊目の泊まり場は立派なアポイ山荘

▼アポイ山荘の朝食

▼3日目はあまりの暑さに登山から観光に切り替えて、
 日高昆布採りとアポイ岳を見る

▼広大な日高の馬牧場を見て歩く

▼北海道は昼は当然ラーメンだ

▼北海道の定宿化した支笏湖の休暇村~いつもお世話になります

▼最終日は暑さも和らぎ宿から見上げたこれから登る紋別岳

▼紋別岳のぐんぐん高度上げる途中から振り返ってみた宿群

▼さすが北海道の山、戦闘機がひっきりなしに頭上を掠める

▼紋別岳の登路途中から支笏湖越しに見る樽前山と風不死岳

▼紋別岳の山頂から見渡した漁岳と空沼方面

▼紋別岳山頂から支笏湖越しに見る恵庭岳

▼支笏湖と樽前山をバックに紋別岳の山頂にて記念撮影

▼紋別岳の山頂にて

▼下山途中にドロノキの柳絮を飛ばして遊ぶ

▼紋別岳で見た花

▼再び機上の人となって帰路の途に着く
 
*今年は5月と言うのに真夏日が続いていますね
 北海道も暑すぎて熱中症に注意ください・・・・

******これからの北海道の山旅・ご案内*******

 7月21日(日)~25日 日本百名山の羅臼岳と斜里岳

 *一般の方でも参加できます
お問合せ・☎090-2028-9077 ✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp

リベンジ雁戸山1,485m

◆2019年6月1日(土):今まで悪天候や縦走ルートからの時間切れ
 で登れなかった再々チャレンジです、最高の五月晴れで(^^♪
 花もイロイロ咲いていてウットリの山旅でした

▼笹谷峠の宮城県側はまだ冬の通行止めで~
 関沢ICより峠に

▼土曜日で駐車場はすでにイッパイ( ;∀;)
 でも大半は北の山形神室方面です

▼マイナスイオンの新緑になか山形コースから~

▼ツツジも満開で(^_-)-☆

▼色とりどりの花にも出会いました(^^♪
 
▼蟻の門渡りは注意を要しますがここからは
 サイコーの展望で~

▼シャクナゲが全山満開・・・イイネ

▼下山者との交差は十分注意

▼山頂です
 広い山頂でお楽しみのランチを!タッパーの中のキュウリの漬物
 は汗をかいたカラダにピッタリで(^^♪ (ごちそうさまでした)

▼樹氷高原駅や熊野岳が望まれてミンナ笑顔・・・
 この前上った月山、朝日連峰が未だ真っ白に見えて

▼下山は間隔を空けて、石を落とさない様に

▼ニセ鴈戸山も・・・見えて

 
▼下山は仙台コースを・・・ブナ林はエゾハルセミの大合唱
 を聞きながら

▼有耶無耶関跡は面白い伝説が有りますね
 
▼何事もなく無事、スタート地点の峠に下山しました

*この季節の登山では冬季閉鎖の時期が積雪の量で
 変わるので注意です

*****7月のガイドプラン/一般の人でも参加okです***

   5(金)-6 山形 「西の熊野、東の湯殿」歴史の古道・六十里越
   8(月)-10  長野 戸隠連峰の最高峰・百名山高妻山へ
 16(火)-18  秋田 リベンジ和賀岳、真昼岳へ
 21(日)-25  北海道 知床・羅臼岳、斜里岳
 29(月)-1 飯豊 食料、寝具を持たないでシニア・飯豊

  お問合せ ☎090-2028-9077
       ✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp
 

山陰地方の山旅・大山、蒜山(ひるぜん)三山

◆2019年5月20日(月)~23日:中国地方の最高峰・大山1,709mへ
 東北からは何かと交通が不便で新幹線でも大変( ;∀;)

 ところがナント仙台空港から隣の島根県出雲空港までが有り~
 ラッキーです

 
 ついでに人気の蒜山三山も・・・それに縁結びの出雲大社も・・・
 国宝・松江城も・・・宍道湖に沈む夕日も~ついつい欲張って( ;∀;)

▼仙台空港からはオレンジ色のFDSで

▼あいにくの雨でしたがまずは「縁結び出雲大社」へ
 4種の大鳥居、デカイしめ縄、二礼四拍など・・・ビックリ

▼最近、御朱印帳をいただく山女子が増えて・・・・
 雨降りの平日ですが並ぶ人で列が( ^)o(^ )
 
▼2日目いよいよ大山寺前の宿からスタート
 
▼続く階段を耐えて 6合目避難小屋前で一服

▼ナガーイ階段が続きますが途中に菰の中間段が有り
 助かります、登山道は整備されていますね(^^♪

▼素晴らしい展望が開け~
 (右)岡山県の中学生250人の学校登山に出会いました
 朝5:30からスタートしたようで「若い人に挨拶され(^_-)-☆」

▼素晴らしい展望が続く
 
▼大山キャラボクを超えて~青空が出迎えてくれました

▼木道を渡り(弥山)山頂です

▼頂上避難小屋でトイレタイム

▼石室を見て

▼大山寺で無事下山できた御礼を~
 ここは檀家がおらず一般の参拝者からの賄いで・・・

▼3日目は人気の蒜山三山へ
 ここは大山の南東部に位置し岡山県になります
 
▼昨日の大山に比べ「歩きやす~い」涼しい樹林帯が続く(^^♪
  
▼三山縦走路へ

▼ナゼ人気か?答えは1122m(いい夫婦)らしい

▼下山も小鳥の鳴き声で快適で(^_-)-☆

▼下山後、国宝松江城に足を延ばす
  
*20日少しの雨にあいましたが連日青空のサービスを
 受けましたラッキーです
 山陰地方はなかなか行きにくいところでしたので、アレコレ
 行きたい見たい、そして食べたい~有りましたが時間の許す
 限り・・・楽しんンで来ました。

ーーーーーーーーーーーーー6月のガイドプラン・一般の参加できますーーーーーーーーー

 1(土)       山形 リベンジ雁戸山1,485mは蔵王の北側
  5(水)-6       米沢    吾妻天元台から行く秘湯・大平温泉トレッキング
12(水)ー14  新潟「信越トレイル」は新潟長野の県境に約80㎞
18(火)ー21  山梨 黒戸尾根から行く甲斐駒ケ岳(予備日含む)
26(水)-28   山形 飯豊/石転ビ沢の雪渓からカイラギ小屋へ

*********シニアサポート・プログラムのあだたら登山学校********

 ☎ 090-2028-9077  ✉ yama-tabi50515@ezweb.ne.jp

桧枝岐村を味わう山旅と村民歌舞伎鑑賞

◆2019年5月12日(日)~13日:当初予定だった大中子山、長須ヶ玉山
 は積雪の関係で変更し桧枝岐村周辺の山に変更した
 いい天気が続き、山菜も取れ大満足でした
 
 
▼初日は足慣らしの長卸山に(^^♪

▼いきなり急な石段を!まだ足は柔らかくなっていないのに( ;∀;)

▼なんだかんだ言っても間もなく山頂ですから
 急に笑顔はできませんますネ(^^♪

▼下山は急な下りを短時間で木賊温泉側に
 ノンビリした田舎風景にココロも・・・・休める(^_-)-☆
 
▼近くの西根川にある歓満の滝を見る

▼静かに滝を見ていた人・・・想いに

▼早めの夕食を終えて桧枝岐歌舞伎の見学に~
 1時間以上前ですが並んだ人でイッパイで

▼カメラのフラッシュ✖で写りませんが・・・

▼もう超満員です・・・でも寒~い、ダウンを着て
 村にこの様な舞台広場があるなんて皆知りませんでした、チャンン
 と石段で席が・・・
 
▼2日目は快晴で・・・南会津町の七ヶ岳1,636mへ
 たかつえスキー場よりのコースは初心者でも楽しめる~
 西には会津駒ヶ岳、三岩岳など会津アルプスの大展望が望める

▼全員オシリ、背中でゴメンナサイ(+o+)

▼参加の皆さんです

▼とにかく最高の天気で・・・

▼大満足の展望
 
*参加の皆さんお疲れ様でした
 登山で使った体だけででなく、歌舞伎鑑賞を座って何時間も
 寒いところに座って~
 
「桧枝岐歌舞伎」は愛宕神社の祭礼奉納として年3回開催され
 村民で作る国の指定、重要文化財です
 全国から多くのファンが集まり当日は会場いっぱいの500人
 が集まりました 19時開演、21時終了

 地元の民宿泊で鑑賞しました

ーーーーーーーーーーー6月~8月のガイドプランーーーーーーーーーーーーーー
「6月」
  1(土)   山形 笹谷峠から行く雁戸山1,485mは蔵王の北側
  5(水)ー6  山形 天元台から超秘湯の大平温泉トレッキング
12(水)ー14  長野 里山の信越トレイルシリーズ 第1弾
18(火)-21   山梨 南アルプスの怪峰、甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根
30(日)ー1    群馬    尾瀬の笠ヶ岳2,057m ユックリ戸倉温泉泊

「7月」
  5(金)-6  山形 山形と庄内をつないだ歴史の古道「六十里越え」
  8(月)ー10  長野 戸隠連峰の最高峰・高妻山2,353m
13(土)-14  新潟 粟島・島内一周トレッキング 
16(火)-18  秋田 花の和賀岳と真昼岳
21(日)-25  北海道 羅臼岳、斜里岳
29(月)-1    飯豊 私にも登れました、シニアサポート飯豊山

「8月」
  5(月)-9  岐阜 雲の平、薬師岳、水晶岳から野口五郎岳、高瀬ダムへ
19(月)-21  長野 日本百名山 五竜岳へ
24(土)-25  あだたら 銚子ヶ滝~野地温泉への縦走
27(火)-28  霧降高原の赤雉山2,010m、奥日光の燕巣山、四郎岳

****一般の方でも参加できます、詳細は連絡お待ちします*****

  あだたら登山学校 安部孝夫
  携帯 090-2028-9077  ✉ yama-tabi50515@ezweb.ne.jp

Copyright©安部 孝夫, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ