あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
いつも東北道から眺めながらの青麻山799mと蛤山
■2023年11月23日(木)~24日:東北自動車道を北上する時
宮城県に入り白石ICを過ぎると、すぐ左手に眺める青麻山と蔵王の南側、
七ヶ宿町の蛤山980mに チャレンンジしました。
▼今回晩秋の足慣らしはいつも「高速道から眺めるだけの青麻山へ!!」
最短路の電波塔から歩き出す
▼林に潜り込めばまだまだ秋色だ
▼植林杉やヒノキに巻かれていた鹿などからの食害防止紐
▼鮮やかな紅葉を横目に
▼高い山はダメだったが低山域では例年同様のきれいな紅葉が見られた
▼緩やかな尾根から急斜面に取り付くと山頂までは500メートルほどだ
▼急斜面途中から振り返って見た登り来た電波塔
▼季節外れのヤマツツジの花、ヤマツツジは狂い咲きしやすい
▼先ずは青麻山の山頂を通り越しあけら山と向かう
▼青麻山の山頂より高いあけら山は深い鞍部で隔てられている
▼ハーイ、難儀した鞍部を通ってあけら山の山頂にて!(^^)!
▼あけら山からはまた先ほど難儀した鞍部を通って青麻山山頂へと戻ります
▼鞍部付近から眺めた名取市方面
▼鞍部付近の気持ちの良い尾根路
▼戻ってきた青麻山の山頂にて
▼山頂からの下降途中に見た石の上に生きる樹
▼急斜面を下り切るとひと安心
▼登山口への分岐に立つねむれる火山祈りの山と題した青麻山の解説版
▼青麻山からの下山後まだ宿に入るには早いので白石城を見学
▼場内は秋真っ盛り、入口からもう立ち止まりパチリパチリ
▼お城の倉の屋根を飾るモミジの赤と銀杏の黄色
▼白石城をバックに中庭にて
▼今回の宿はとてもシンプルな白石小原温泉の旅館しんゆさんにお世話になった
▼2日目は風が強い中蛤山へ
▼登山道はしばらくは作業用林道で色付いた落ち葉が足下を飾る
▼ウリハダカエデの幹が良い色合いとなっていた
▼約1時間弱林道を詰めるといよいよ山道の入り口だ
▼古くから整備された登山道で階段が設えられていた
▼蛤山上部の稜線付近まで登ると太いブナの木が現れる
▼三つピークがある蛤山の葉山神社が祀られた山頂にて!!
はまぐりの貝殻で「蛤山」のカンバンが(^^♪
▼稜線は見晴らしのない林だがミズナラの巨木が点在していた
▼登りは南蔵王青少年旅行村からだが帰路は国体コースをへる周回コースとした
▼帰路の国体コースは紅葉真っ盛り、しばらく見入るほどだ(^^♪
▼残念ながら急降下の連続で満足に周囲は見ていられない
▼ようやく傾斜が緩みケヤキが現れてきた
▼作業道に下り立ちしばらく下ると舗装路路に突き当たる
▼車道伝いに横川の集落内をがやがやと通り抜け登山口へと帰ってきた
▼早め早めの行動で午前中に下りてきたので道の駅七ヶ宿に立ち寄り
買い物と昼食を取る
▼ここで食べるのはやっぱりこれ“白石うーめん”(^_-)-☆
*当日は勤労感謝の日、反対側の遠刈田温泉方面からの
多くの若者に出会いました。ヤッパリ休日はアウトドアですね(^^♪
◎12月から「冬プラン」がスタートします
まずは12/7~8日の「上信越道から見る憧れの岩山/妙義山」
です。
「峠のかま飯」で有名な横川SAから見る、あのギザギザの岩場(^^♪