あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(11/13)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/27)
ブログ内検索
最新コメント
[11/09 NONAME]
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
[08/28 丸山吉子]
[05/19 丸山吉子]
ケーブルで行く御岳山929mと奥多摩三山
■2023年1月18日(水)~19:「寒いのは苦手」や「雪はダメ」
と約3カ月以上もの空白期間は確実に足腰が弱くなる(@_@。
そんな人向けに温かい地方に!!
関東一円より庶民が「御嶽詣」に訪れた東京都青梅市の御岳山に
来ました
▼あだたら登山学校冬の雪のないエリアシリーズ、今回はケーブルカーに
乗って奥多摩御岳山へ
▼ケーブルカーを降りたら、まずは足慣らしに日の出山に向かうが
その前に地図で確認する
▼歩き出してすぐに鳥居をくぐるがその先に屹立する奥の院峰が
見え出す
▼途中で通り抜ける由緒ある建物も多い宿坊群
▼宿坊付近から俯瞰した関東平野の市街地
▼日の出山の山頂は見晴らし抜群だ
▼初日の足慣らしの日の出山の山頂にて
▼日の出山の山頂に設置されていたレリーフ型の山名方位盤
▼まだ宿に入るには時間があるので遠回りして帰る
▼なんと足元のプラ杭には日の出アルプスの文字が
▼その足で美麗荘厳な社殿が鎮座する武蔵御嶽神社へもお参りする
▼さらに社殿の奥に祀られている大口真神
▼社殿の奥にある奥宮遥拝所から明日訪れる奥宮に遥拝
▼表門の横に咲いていた桜の花
▼今回お世話になった宿坊から眺めた先ほど踏んだばかりの日の出山
▼宿坊から眺めた関東平野の夜景
▼今回の宿は山上の宿坊街にある南山荘さんにお世話になった、
関東平野を見下ろす展望風呂が自慢だ
▼次日はメインの御岳山から奥の院峰を経て大岳山への稜線縦走だ
▼昨日お参りした御嶽神社に再度足を運ぶ
▼稜線コースと迂回路コースの分岐には目印の天狗の腰掛け杉と
鳥居が立っている
▼奥の院峰入口に屹立する天狗の腰掛け杉はまるで鼻を
延ばしたマンモスだ
▼登拝路の杉並木の杉にはすべてナンバーが打たれていた
▼奥の院峰山頂の直下から眺める東京副都心と東京スカイツリー
▼奥の院峰の山頂にて
▼奥の院峰から眺めた大岳山、まだ遠いな(>_<)
▼コースの両側は整然とした植林杉林だが立の構図が美しい
▼鍋割山を踏んで下りると迂回路に合流しこの先は一本道となる
▼晩秋のような冬枯れの陽だまりの林の中を前方の大岳山に向かう
▼大岳山に取り付くとクサリ場などの難路となる
▼今は休業中だがかなり大きな建物の大岳山荘
▼大岳山荘の上部は心もとない建物だった
▼大岳山荘の横にある遭難者救助用のヘリポート
▼大岳山の神社に鎮座する狛犬はかわいらしい狛犬だった
▼一番乗りかと思った大岳山の山頂はもうすでに先客に占有されていた
▼山頂から戻り足とし次はロックガーデンへと足を向ける、その
途中で見上げた奥の院峰
▼ロックガーデンへと降りて行くと早速現れた(^^♪
▼ロックガーデンのシンボルの信者さんが滝行(水行)を行う綾広の滝
▼ロックガーデンはさすがに岩敷きの歩道が初めから終わりまで完備されていた
▼ロックガーデンのベンチテーブルで待ちに待った遅めのランチタイム
▼帰路に見上げた天然記念物の神代のケヤキ
▼ケーブル乗り場に着く前に見上げた奥の院峰
▼帰りもケーブルで急降下して家路にと付く
*さすが東京都暖かく、そして平日にも拘らず「ワンちゃん御祈祷」
が目立った(@_@。
ーーーーーー「雪山実技の講習やります」-------
これから雪山にチャレンジしたい人向けに!!
◇2月11日(土)建国記念日 9:30~14:00
◇横向温泉周辺で
◇実技内容:基本装備の確認、ラッセル歩行、ホワイトアウトナビ
歩行ルートの選び方、ツェルト利用、雪洞作りなど
◇参加費 2千円
◆だれでも参加できます、関心ある人は
あだたら登山学校 安部まで ☎090-2028-9077
✉yamatabi505155@gmail.com
ーーーーーー「東北写真家集団・福島」の山の写真展ーーーーー
当校の仁井田研一ガイドが所属する「東北写真家集団・福島」
毎年恒例の写真展が有ります、ぜひご覧ください
◇2月27日(月)~3月5日(日)
場所:福島駅西口 コラッセ福島
と約3カ月以上もの空白期間は確実に足腰が弱くなる(@_@。
そんな人向けに温かい地方に!!
関東一円より庶民が「御嶽詣」に訪れた東京都青梅市の御岳山に
来ました
▼あだたら登山学校冬の雪のないエリアシリーズ、今回はケーブルカーに
乗って奥多摩御岳山へ
▼ケーブルカーを降りたら、まずは足慣らしに日の出山に向かうが
その前に地図で確認する
▼歩き出してすぐに鳥居をくぐるがその先に屹立する奥の院峰が
見え出す
▼途中で通り抜ける由緒ある建物も多い宿坊群
▼宿坊付近から俯瞰した関東平野の市街地
▼日の出山の山頂は見晴らし抜群だ
▼初日の足慣らしの日の出山の山頂にて
▼日の出山の山頂に設置されていたレリーフ型の山名方位盤
▼まだ宿に入るには時間があるので遠回りして帰る
▼なんと足元のプラ杭には日の出アルプスの文字が
▼その足で美麗荘厳な社殿が鎮座する武蔵御嶽神社へもお参りする
▼さらに社殿の奥に祀られている大口真神
▼社殿の奥にある奥宮遥拝所から明日訪れる奥宮に遥拝
▼表門の横に咲いていた桜の花
▼今回お世話になった宿坊から眺めた先ほど踏んだばかりの日の出山
▼宿坊から眺めた関東平野の夜景
▼今回の宿は山上の宿坊街にある南山荘さんにお世話になった、
関東平野を見下ろす展望風呂が自慢だ
▼次日はメインの御岳山から奥の院峰を経て大岳山への稜線縦走だ
▼昨日お参りした御嶽神社に再度足を運ぶ
▼稜線コースと迂回路コースの分岐には目印の天狗の腰掛け杉と
鳥居が立っている
▼奥の院峰入口に屹立する天狗の腰掛け杉はまるで鼻を
延ばしたマンモスだ
▼登拝路の杉並木の杉にはすべてナンバーが打たれていた
▼奥の院峰山頂の直下から眺める東京副都心と東京スカイツリー
▼奥の院峰の山頂にて
▼奥の院峰から眺めた大岳山、まだ遠いな(>_<)
▼コースの両側は整然とした植林杉林だが立の構図が美しい
▼鍋割山を踏んで下りると迂回路に合流しこの先は一本道となる
▼晩秋のような冬枯れの陽だまりの林の中を前方の大岳山に向かう
▼大岳山に取り付くとクサリ場などの難路となる
▼今は休業中だがかなり大きな建物の大岳山荘
▼大岳山荘の上部は心もとない建物だった
▼大岳山荘の横にある遭難者救助用のヘリポート
▼大岳山の神社に鎮座する狛犬はかわいらしい狛犬だった
▼一番乗りかと思った大岳山の山頂はもうすでに先客に占有されていた
▼山頂から戻り足とし次はロックガーデンへと足を向ける、その
途中で見上げた奥の院峰
▼ロックガーデンへと降りて行くと早速現れた(^^♪
▼ロックガーデンのシンボルの信者さんが滝行(水行)を行う綾広の滝
▼ロックガーデンはさすがに岩敷きの歩道が初めから終わりまで完備されていた
▼ロックガーデンのベンチテーブルで待ちに待った遅めのランチタイム
▼帰路に見上げた天然記念物の神代のケヤキ
▼ケーブル乗り場に着く前に見上げた奥の院峰
▼帰りもケーブルで急降下して家路にと付く
*さすが東京都暖かく、そして平日にも拘らず「ワンちゃん御祈祷」
が目立った(@_@。
ーーーーーー「雪山実技の講習やります」-------
これから雪山にチャレンジしたい人向けに!!
◇2月11日(土)建国記念日 9:30~14:00
◇横向温泉周辺で
◇実技内容:基本装備の確認、ラッセル歩行、ホワイトアウトナビ
歩行ルートの選び方、ツェルト利用、雪洞作りなど
◇参加費 2千円
◆だれでも参加できます、関心ある人は
あだたら登山学校 安部まで ☎090-2028-9077
✉yamatabi505155@gmail.com
ーーーーーー「東北写真家集団・福島」の山の写真展ーーーーー
当校の仁井田研一ガイドが所属する「東北写真家集団・福島」
毎年恒例の写真展が有ります、ぜひご覧ください
◇2月27日(月)~3月5日(日)
場所:福島駅西口 コラッセ福島