あだたら登山学校・東北の山旅

 東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 7 8 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします

ブログ内検索

最新コメント

リベンジ飯豊・石転び沢へ

◆2017年6月25日~27日:昨年は途中までの県道が土砂崩れが発生し・・
 通行止めで中止になった(+_+)
 今回はそのリベンジで~万全の体調で臨みました(^-^)
 しかし今年は雪も多く・・・

▼天狗平ロッジに前泊しいよいよ~スタートだ

▼約半時間ほど車道をつたえば飯豊の主稜線が目の前にそびえる温身平だ(^^♪

▼梅花皮沢は例年になく残雪が豊富で出合を待たず雪渓が現れた~

▼出合付近から見上げた門内沢(右)と石転び沢(左)

▼石転び雪渓はその名のごとく転げ落ちた岩石や枯れた巨木が点在している
 (これに当たったら一たまりも無い(*_*)ね)

▼雪渓のクライマックスは約40度もある急斜面の登高だ!ひたすら慎重に高度を
 あげて行く~慎重に!!

▼雪渓登行も中の島まで来るとようやく一息つける(^-^)

▼梅花皮小屋はまだ管理人が入っておらず寝具、食料自炊の泊りだ

▼3日目、朝日連峰を目に前にして朝日を迎える(いい天気になりそう(^◇^))

▼一晩お世話になった梅花皮小屋を出発します

▼ハクサンイチゲが一面を埋め尽くす中、次のピークを目指す(^-^)

▼建てられたばかりの鳥居を囲んで北股岳2024m山頂で(笑顔がようやく・・)

▼飯豊の稜線は行けども行けども、お花畑が途切れることなく~サイコー

▼門内小屋付近~飯豊本山と今しがた踏んだ北股岳が・・・

▼扇の地神から主脈稜線を後に梶川尾根を下降する

▼梶川尾根の滝見場から見た石転び雪渓の全容と北股岳・・「あの雪渓を
 喘ぎあえぎ登ったんだ~(^^♪」・・・ウーン感激

▼梶川尾根は永遠に続くかと思われるほど急降下が続くが・・・見えた(^◇^)

*リベンジ石転び沢お疲れ様でした、1年ガマンを重ねてのチャレンジ
 長いことお待たせしましたね(人''▽`)
 1年もの間、体力も気力も低下しますから大変だったと思います
*例年お世話になっている天狗平ロッジ、梅花皮小屋様有難うござい
 ました。

コメント

この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright©安部 孝夫, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ