あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(11/13)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/27)
ブログ内検索
最新コメント
[11/09 NONAME]
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
[08/28 丸山吉子]
[05/19 丸山吉子]
いよいよ!シーズン幕開け、いわきの勝賀岩
■2022年3月24日(木):一昨日の雪には地震同様ビックリ(*_*)
春に向かう季節には良くある現象で(-"-)
今回はようやく冬から脱皮する様、簡単な足慣らしにいわき市四倉
に来た!!
それこそ昨年の秋以来、初めての顔も多く「オー久しぶり!元気
してた?」懐かしさで・・・・
▼みんなが集まった!近くの民家には梅も!!
やっぱり、いわきはサスガ暖かいね(^^♪
▼青空が出て来た
ノンビリと自然にとけ込んで行く
▼ここは「馬頭観音」、そして「石切場」地元の山仲間Nさんが
詳しい解説をしてくれた。有難うございます(^.^)
▼岩を削った切通し(手作業で良く掘ったものだ!)
▼サスガあったかい!馬酔木の花が咲いている
▼しかし北斜面には一昨日の雪です
ゴム長の人はラッキー
▼急斜面では滑る
▼南に面するところは全く有りません
しばらくぶりでの登りは息がハーハーで(*_*)
▼最初のピーク宗賀岩に到着です
▼そして次のピークを目指す
▼はーぃ、ここが目的地の勝賀岩
広々とした岩の休憩に適した場所です
▼少し下った太平洋を眺められる場所でランチタイム
▼サカキが生い茂ったキモチの良い自然ルートですね(^^♪
▼最後はキレイに手入れされた馬頭観音様にお詣り
して。
*今年初めての雪の無い「足慣らし行事」に参加された人は
皆んなと4~5ヶ月ぶりの再開でした「ど~うしてた?」
「元気だった?」って会話も弾んだ(^^♪
*今年もコロナに屈せず元気で山に行きましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇2022年4月からのプランを紹介します
但し新型コロナの状況により中止、延期する場合も有ります
「4月」
2(土) :福島市民の信夫山、全コースをくまなく歩き始め!!免疫力up
6(水)ー7 :残り少ない雪体験、山形小国の白太郎山は残雪期のみ登頂可
13(水)ー14:太平洋に浮かぶ「出島トレッキング」島内に1軒しかない宿へ
18(月) :除雪の終わった白布峠~残雪の西大巓へアイゼンを軋ませて
(開催日の変更アリ)
21(木)-22:もう初夏の香り!房総!千葉県の最高峰・愛宕山408mへ
25(月) :咲き誇る桜林の林床を埋める大林ふるさとの山のカタクリ
27(水)ー28:新潟中越の秘境、川内山塊の木六山は一面のカタクリで
「5月」
2(月)ー4:尾瀬の景鶴山2,004mは残雪期のみ踏み入る事が許される秘峰!
10(火):会津と下野(栃木今市)を結んだ下野(しもつけ)街道を歩く
12(木)ー14:会津駒ケ岳~尾瀬の入口、御池への縦走、人気の駒の小屋泊
18(水)ー19:日本一小さな山脈、新潟櫛形山脈は40種もの天然桜が(^.^)
24(火)ー26:花の佐渡!壇特山、雪畑山、金剛山の三山と世界遺産予定を!
30(月):高い山頂だけを目指さず、近場、熱海町の低山、離山と夢想山
「6月」
1(水)ー2:飯豊の大展望、鏡山1,339mと取り放題のワラビ狩り
4(土):吾妻山のシモフリ山、駱駝山からの一切経山1,949m
8(水)ー10:下北半島にそそり立つ東北百名山、縫道石山ほか
14(火)₋15:ハクサンイチゲ埋め尽くす焼石岳と夏油駒ヶ岳
21(火)₋24:北海道でここだけ残った「雌阿寒岳」「雄阿寒岳」
27(月):吉田類のニッポン百低山・八方台から猫石、雄国沼へ
29(水)₋1:白神山地の秋田側、藤里駒ヶ岳と小岳は東北百名山
「7月」
3(日)₋4:田沢湖・乳頭山を名湯で結ぶ山旅
7(木)₋9:鬼首、栗駒、秋の宮、子安狭、川原毛地獄などシニア向け
11(月)₋13:宿泊まりの軽荷で行く吾妻縦走、浄土平~西大巓
16(土):宮城、秋田県境の須金岳1,253mは東北百名山
19(火)₋22:日本一美しい天上の花園へトムラウシ山、北海道
26(火)₋29:シュラフも持たず軽荷のシニアサポート、飯豊山縦走
「8月」
1(月)₋3:遠見尾根から北アルプス「五竜岳2,814m」へ
8(月)₋11:東北第二の高峰・鳥海山は予備日を取って安心
16(火)₋20:何回中止したか?リベンジ南アルプス「光岳」「聖岳」
24(水)₋25:日光連山の「女峰山2,483mと男体山」
30(火)₋31:神室連峰の最高峰小又山から怪峰・火打岳を目指す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆誰でも参加できますが
参加費用、難易度など詳細はお尋ね下さい
あだたら登山学校 安部 ☎090-2028-9077
✉yamatabi505155@gmail.com
春に向かう季節には良くある現象で(-"-)
今回はようやく冬から脱皮する様、簡単な足慣らしにいわき市四倉
に来た!!
それこそ昨年の秋以来、初めての顔も多く「オー久しぶり!元気
してた?」懐かしさで・・・・
▼みんなが集まった!近くの民家には梅も!!
やっぱり、いわきはサスガ暖かいね(^^♪
▼青空が出て来た
ノンビリと自然にとけ込んで行く
▼ここは「馬頭観音」、そして「石切場」地元の山仲間Nさんが
詳しい解説をしてくれた。有難うございます(^.^)
▼岩を削った切通し(手作業で良く掘ったものだ!)
▼サスガあったかい!馬酔木の花が咲いている
▼しかし北斜面には一昨日の雪です
ゴム長の人はラッキー
▼急斜面では滑る
▼南に面するところは全く有りません
しばらくぶりでの登りは息がハーハーで(*_*)
▼最初のピーク宗賀岩に到着です
▼そして次のピークを目指す
▼はーぃ、ここが目的地の勝賀岩
広々とした岩の休憩に適した場所です
▼少し下った太平洋を眺められる場所でランチタイム
▼サカキが生い茂ったキモチの良い自然ルートですね(^^♪
▼最後はキレイに手入れされた馬頭観音様にお詣り
して。
*今年初めての雪の無い「足慣らし行事」に参加された人は
皆んなと4~5ヶ月ぶりの再開でした「ど~うしてた?」
「元気だった?」って会話も弾んだ(^^♪
*今年もコロナに屈せず元気で山に行きましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇2022年4月からのプランを紹介します
但し新型コロナの状況により中止、延期する場合も有ります
「4月」
2(土) :福島市民の信夫山、全コースをくまなく歩き始め!!免疫力up
6(水)ー7 :残り少ない雪体験、山形小国の白太郎山は残雪期のみ登頂可
13(水)ー14:太平洋に浮かぶ「出島トレッキング」島内に1軒しかない宿へ
18(月) :除雪の終わった白布峠~残雪の西大巓へアイゼンを軋ませて
(開催日の変更アリ)
21(木)-22:もう初夏の香り!房総!千葉県の最高峰・愛宕山408mへ
25(月) :咲き誇る桜林の林床を埋める大林ふるさとの山のカタクリ
27(水)ー28:新潟中越の秘境、川内山塊の木六山は一面のカタクリで
「5月」
2(月)ー4:尾瀬の景鶴山2,004mは残雪期のみ踏み入る事が許される秘峰!
10(火):会津と下野(栃木今市)を結んだ下野(しもつけ)街道を歩く
12(木)ー14:会津駒ケ岳~尾瀬の入口、御池への縦走、人気の駒の小屋泊
18(水)ー19:日本一小さな山脈、新潟櫛形山脈は40種もの天然桜が(^.^)
24(火)ー26:花の佐渡!壇特山、雪畑山、金剛山の三山と世界遺産予定を!
30(月):高い山頂だけを目指さず、近場、熱海町の低山、離山と夢想山
「6月」
1(水)ー2:飯豊の大展望、鏡山1,339mと取り放題のワラビ狩り
4(土):吾妻山のシモフリ山、駱駝山からの一切経山1,949m
8(水)ー10:下北半島にそそり立つ東北百名山、縫道石山ほか
14(火)₋15:ハクサンイチゲ埋め尽くす焼石岳と夏油駒ヶ岳
21(火)₋24:北海道でここだけ残った「雌阿寒岳」「雄阿寒岳」
27(月):吉田類のニッポン百低山・八方台から猫石、雄国沼へ
29(水)₋1:白神山地の秋田側、藤里駒ヶ岳と小岳は東北百名山
「7月」
3(日)₋4:田沢湖・乳頭山を名湯で結ぶ山旅
7(木)₋9:鬼首、栗駒、秋の宮、子安狭、川原毛地獄などシニア向け
11(月)₋13:宿泊まりの軽荷で行く吾妻縦走、浄土平~西大巓
16(土):宮城、秋田県境の須金岳1,253mは東北百名山
19(火)₋22:日本一美しい天上の花園へトムラウシ山、北海道
26(火)₋29:シュラフも持たず軽荷のシニアサポート、飯豊山縦走
「8月」
1(月)₋3:遠見尾根から北アルプス「五竜岳2,814m」へ
8(月)₋11:東北第二の高峰・鳥海山は予備日を取って安心
16(火)₋20:何回中止したか?リベンジ南アルプス「光岳」「聖岳」
24(水)₋25:日光連山の「女峰山2,483mと男体山」
30(火)₋31:神室連峰の最高峰小又山から怪峰・火打岳を目指す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆誰でも参加できますが
参加費用、難易度など詳細はお尋ね下さい
あだたら登山学校 安部 ☎090-2028-9077
✉yamatabi505155@gmail.com