あだたら登山学校・東北の山旅

 東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
7 8 9 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします

ブログ内検索

最新コメント

[04/03 斉藤初美]
[09/05 野中文子]
[11/04 丸山吉子]
[11/02 齋藤初美]
[09/29 下住佐代子]

富士を愛でる・秀峰富嶽十二景の五座の山旅

◆2018年12月19日(水)~21日:
 富嶽十二景は大月市出身の山岳写真家、白幡史朗氏を中心に選定された
 同市から望む富士山の特に素晴らしい12の山域です
 今回は3日間でそのうちの五山にチャレンジしました

  なんと言うことでしょうか?3日間ともいい天気に恵まれ(^_-)-☆
 
▼同じ一番山頂のAの雁ヶ腹摺山をバックに姥子山山頂にて
 
▼下降途中に木々の間から見た姥子山山頂部
 
▼今回2泊お世話になった中央線初狩駅前の大和屋旅館

▼下、二日目まずは晴天の中、四番山頂Aの滝子山へ
▼右下、男坂と女坂の分岐がある檜平付近は陽だまりの雑木林だ


▼檜平から見た富士

▼滝子山の山頂から大菩薩嶺へと続く黒岳・大蔵高丸方面を眺める
 
▼秀麗富嶽十二景四番山頂Aの滝子山

▼滝子山からの下降途中に見つけた巨木の洞に入って
 観音菩薩を真似る(^^♪

▼今回五座中最も見晴らしの悪かった笹子雁ヶ腹摺山の山頂

▼本日二座目の笹子雁ヶ腹摺山無事登山口へ下山

▼三日目のひとつめは大岩壁がそそり立つ八番山頂Aの岩殿山へ
 
  ▼三日目の二座目は七番山頂の百蔵山、東コースへと取り付く
  
▼秀麗富嶽十二景の七番山頂の百蔵山山頂にて、下山は西コースを下りる

▼三日間とも晴天に恵まれた秀麗富嶽十二景の五座から眺めた
 初冬の富士山
 
*今回が2018年最後の山旅でした
 今年は異常気象によりプラン実施もなかなか思う様に実施
 できませんでしたが、参加頂いた皆様に厚く御礼を申し上げます

 また来年は「高いピークだけを目指さない山旅」など新しいプランを
 取り入れますのでご期待ください、有難うございました。

---------------新年からの冬プラン(1月~3月)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*1月
9日(水):正月でなまった体を慣らす・阿武隈の日影山879m 日帰り
12(土): 雪山(バックカントリー)座学無料:WILD-1郡山店にて
16(水)ー18:群馬 雪少ない西上州、一等三角点の赤久縄山1,522m他
         御荷鉾山、オドケ山
29(火)ー30:南三陸 南三陸の三座とプリプリの牡蠣を楽しむ

*2月
2日(土):雪山にチャレンジしたい人実践 横向温泉周辺
4(月)-5:くろがね小屋が建て替えに・・・お別れ小屋伯
13(水)ー14:雪の少ない北関東の奥久慈、生瀬富士、長福山、成金富士
18(月)ー19:山形蔵王、ロープウェイで樹氷原スノーシュートレッキング
27(月)-1   :旧天城峠から伊豆稜線歩道の猫越岳1,034m,天城山脈長九郎山

*3月
6(水)-7:常陸大宮市の御前山、ここにも有る富士山、白山周回
11(月)-13:冬の八ヶ岳(赤岳2,899m)・冬でも多くの登山者が~
17(日)-18:東北の春を先取り、ウラジロガシの北限・名刹の斗蔵山ほか
26(火)-28:ノンビリ3日間花を求めて鎌田山と定番の角田山、弥彦山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*4人以上で実施、詳細はお尋ね下さい
 あだたら登山学校/安部 ☎090-2028-9077


  

 
 
 
  
   

コメント

この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright©安部 孝夫, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ