あだたら登山学校・東北の山旅

 東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 7 8 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします

ブログ内検索

最新コメント

神室連峰・最高峰、小又山から快峰・火打岳

■2022年8月30日(火)~31:昨年9月、神室連峰の
 主峰、神室岳から小又山へとの山旅で更に南に続く連峰を
 歩きたい!!との声で・・・・

 しかし雨でザンネンで悔しいの一言ですが、そこで
 山形百名山に切り替えました。



▼初日の足慣らしは亀割山594mで泊り場の瀬見温泉から登り出す

▼亀割山の瀬見温泉登山口はまず陸羽東線を横切る


▼スノーシェッド内で線路を渡る


▼亀割山は源義経一行に大変ゆかりのある山である


▼コース途中の霧の中に浮かび上がる杉の森がきれいだ


▼季節がら林の中は訳の分からないキノコが乱立している


▼沢源頭部を慎重に越す


▼途中の大きな杉木立の下にある源義経の北の方が亀割御前を
 生んだとされるお産の跡がある


▼義経公北の方のお産の碑


▼亀割山の山頂の標柱


▼山頂標柱と最も高い山頂広場との間に立っている電波塔


▼山頂広場に着いた、周りはガスだ


▼亀割山の山頂広場にて

▼沢源頭部も無事通過して下山

▼最後は線路越えだ

▼下山後、時間に余裕があるので全員で明日の登山口の下見に
 沢の渡渉があるのでアイデアを凝らして


▼下見の帰り営林局の林道の草刈りに遭遇、ビックリ

▼今回のお宿は、源義経・弁慶ゆかりの瀬見温泉小川屋にお世話になった

▼次日はメインの小又から火打岳への縦走、残念ながら雨の予報、
 場所を変えて金山町の薬師山へ


▼一等三角点の置かれた薬師山は初めは杉の大きな切り株のある
 急斜面に取りつく


▼登路途中からは眼下に田園広がる典型的な里の風景が俯瞰できる

▼霧が覆うとさらに美しい田園風景となる


▼薬師山はほとんど山頂まで林に囲まれた里山で山頂付近にはブナ
 の林もある


▼杉木立と薬師様が鎮座する山頂は広場となっている

▼一等三角点の置かれた山頂にて、この後見学した基線との
 セットとなっている


▼山頂に鎮座する薬師様の御前にて


▼参道口の赤い鳥居に無事下山

▼米沢まで戻り平安の湯にて入浴して帰る


▼道の駅米沢にてお土産を買い求め昼食を頂いて帰途に就いた

▼地図作成の基礎となった塩野原基線


▼亀割山と薬師山で見かけた花や木の実とキノコなど、ウスヒラタケは
 美味しくいただきました




ーーーーーー紅葉を愛でる、お勧め北アルプス2プランーーーーーーー
  素晴らしい秋を堪能します、一般の人でも参加できます
 
◇9月27日(火)~30、3泊4日 
    1、本州最大の「秘境・裏剱」縦走
  立山室堂~剱沢雪渓~仙人池~阿曽原小屋~宇奈月温泉

慎重に慎重に雪渓を下降する(写真は2019年に行った時)

小窓雪渓を見上げる



◇10月24日(月)~27:3泊4日
 黒四ダムからトロッコ電車の宇奈月温泉「下の廊下」へ!

下の廊下は旧日電歩道とも呼ばれ、足場は狭く徐々に川との
 高度は増してくる(写真は2018年に行った時のです) 

永遠と続くと思える水平歩道は慎重が上にも慎重を要する

黒部川本流のS字峡を見下ろす
 

*お問合せ・ あだたら登山学校  
   本宮市仁井田字下の原28-73
 安部孝夫 ☎090-2028-9077
      ✉ yamatabi505155@gmail.com

コメント

この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright©安部 孝夫, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ