あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(11/13)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/27)
ブログ内検索
最新コメント
[11/09 NONAME]
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
[08/28 丸山吉子]
[05/19 丸山吉子]
積雪期しか登れない白太郎山1,003m/小国町
◆2021年3月11日(木)~12日:昨年の7月に行った徳網山の
向かいにある白太郎山にスノーシューで!!
やはり東北のこの季節は残雪の残る地域がサイコーで。
特にコロナ対策で人の混みあわない平日に(^^♪
▼白太郎山初日の足慣らしはスノーシューを履いて白太郎山の
向かいにある徳網山の散策
▼樋倉橋たもとの徳網山登山口から残雪の田んぼの中に入ってゆく
▼ブナ林の中快適に残雪を駆る
▼登るにつれ徳網山の山頂部と、奥に朝日連峰が見えてきた
▼ブナが途切れるとクラフトした雪が輝く飯豊連峰がまじかに望めだす
▼尾根にはマンサクが咲きだしている、春だなぁ~
▼尾根途中にある太いミズナラの洞に入って、昨年夏のと比較も混ぜて
▼明日登る白太郎山が目の前に座る
▼稜線まじかに立つ太いブナに挨拶を
▼足慣らしなので徳網山の山頂までは行かず稜線から引き返す
▼今回の宿舎は登山口に最も近い温泉宿の白い森のりふれだ、
熊肉とすき焼きがおいしい(*^-^*)
▼メインイベントの白太郎山へは知人の関さん宅横から登りだす
▼道路に止めて歩き出すが、先は通行止めでここならではの駐車場だ
▼登りだすとさすがは白い森、ほどほどの径の白いブナが一面斜面を覆う
▼今回は残雪の質が良く最初から終わりまでアイゼンのみで歩き通せ
スノーシューは途中にデポしていった
▼尾根上部に出ると視界はほぼ無敵に開け背後に飯豊連峰を
見ながらの登高となる
▼東北最大の連峰飯豊連峰を眺める
▼贅沢にその山頂からは東北二大連峰が間近に眺められ
まずは飯豊連峰を背に
▼次は朝日連峰を背に
▼山頂から沢底を眺めると、さすがに豪雪地、谷底まで分厚い
残雪が覆い尽くしている
▼眺めを満喫したなら急斜面を慎重に下降開始
▼白い肌のブナを見る
▼童心に帰って安全な斜面では滑り降りて
▼昨日足慣らしに取り付いた徳網山が目の前にそびえる
▼このイス、イイスね
▼この地で狩猟や、また飯豊連峰の梅花皮小屋の管理人などを
なさっている関さんご夫妻
*彼岸も近づき桜のニュースが聞こえてきましたが
まだまだ雪を求めて・・・楽しめます(^^)/
如何でしょうか? スノーシュー・トレッキング
◎4月7日(水)~8日 奥只見:日向倉山1,430mへ
荒鷲のごとく、奥只見の銀山平に翼を広げ立ちはだかる
荒沢岳を望む大展望(*^-^*)
*誰でも参加できます
◇お問合せ あだたら登山学校 安部
☎090-2028-9077 ✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp
向かいにある白太郎山にスノーシューで!!
やはり東北のこの季節は残雪の残る地域がサイコーで。
特にコロナ対策で人の混みあわない平日に(^^♪
▼白太郎山初日の足慣らしはスノーシューを履いて白太郎山の
向かいにある徳網山の散策
▼樋倉橋たもとの徳網山登山口から残雪の田んぼの中に入ってゆく
▼ブナ林の中快適に残雪を駆る
▼登るにつれ徳網山の山頂部と、奥に朝日連峰が見えてきた
▼ブナが途切れるとクラフトした雪が輝く飯豊連峰がまじかに望めだす
▼尾根にはマンサクが咲きだしている、春だなぁ~
▼尾根途中にある太いミズナラの洞に入って、昨年夏のと比較も混ぜて
▼明日登る白太郎山が目の前に座る
▼稜線まじかに立つ太いブナに挨拶を
▼足慣らしなので徳網山の山頂までは行かず稜線から引き返す
▼今回の宿舎は登山口に最も近い温泉宿の白い森のりふれだ、
熊肉とすき焼きがおいしい(*^-^*)
▼メインイベントの白太郎山へは知人の関さん宅横から登りだす
▼道路に止めて歩き出すが、先は通行止めでここならではの駐車場だ
▼登りだすとさすがは白い森、ほどほどの径の白いブナが一面斜面を覆う
▼今回は残雪の質が良く最初から終わりまでアイゼンのみで歩き通せ
スノーシューは途中にデポしていった
▼尾根上部に出ると視界はほぼ無敵に開け背後に飯豊連峰を
見ながらの登高となる
▼東北最大の連峰飯豊連峰を眺める
▼贅沢にその山頂からは東北二大連峰が間近に眺められ
まずは飯豊連峰を背に
▼次は朝日連峰を背に
▼山頂から沢底を眺めると、さすがに豪雪地、谷底まで分厚い
残雪が覆い尽くしている
▼眺めを満喫したなら急斜面を慎重に下降開始
▼白い肌のブナを見る
▼童心に帰って安全な斜面では滑り降りて
▼昨日足慣らしに取り付いた徳網山が目の前にそびえる
▼このイス、イイスね
▼この地で狩猟や、また飯豊連峰の梅花皮小屋の管理人などを
なさっている関さんご夫妻
*彼岸も近づき桜のニュースが聞こえてきましたが
まだまだ雪を求めて・・・楽しめます(^^)/
如何でしょうか? スノーシュー・トレッキング
◎4月7日(水)~8日 奥只見:日向倉山1,430mへ
荒鷲のごとく、奥只見の銀山平に翼を広げ立ちはだかる
荒沢岳を望む大展望(*^-^*)
*誰でも参加できます
◇お問合せ あだたら登山学校 安部
☎090-2028-9077 ✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp