あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(11/13)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/27)
ブログ内検索
最新コメント
[11/09 NONAME]
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
[08/28 丸山吉子]
[05/19 丸山吉子]
年末は山梨の茅ヶ岳、乾徳山、羅漢寺山の三山へ
◆2017年12月11日(月)~13日:お正月はノンビリし過ぎる為、
その前に歩いておこうと・・・山梨の三山を選びました
▼初日は昇仙峡羅漢寺山に足慣らし~最高峰の弥三郎岳へ
白砂山に回り込み弥三郎岳を眺め
▼昇仙峡から見上げた覚円峰
▼今回二泊お世話になった石和温泉の温泉民宿で~当然夕食は
ほうとう鍋だ(^^♪ Tさんにモデルになって頂きました
▼2日目は今回の本命、乾徳山へ~カヤト原から見た山頂部と
月見岩
▼カヤト原から樹林に入ると間もなく岩場が現れる
▼新雪ハラリと来た山頂から富士山を眺める(^^♪
▼バンザーイ(^^♪乾徳山頂2,031mです
▼ 下山路は水ノタルから裾を巻くように国師ヶ原へと下りて行く
▼大平高原の途中で見た鹿よけが施された夥しい数の植林樹(+_+)
▼三日目、茅ヶ岳では尾根に出ると間もなく深田久弥氏終焉の地に~
登山者として手を合わせる
▼ますは茅ヶ岳を通り越し最高峰の金ヶ岳へと足を延ばすが
途中に今にも崩れそうな洞門が有る(+_+)
▼足元に茅ヶ岳を従えた富士を背景に金ヶ岳山頂です
▼三日間ドッピーカンの晴天に恵まれた今回の締め茅ヶ岳山頂1,704mで
▼登山口のある深田公園へと足も軽く・・・(^^♪
▼三日間ともその視界から離れなかった富士山を眺めた富嶽十三景
*今回、10月「紅葉の追加プラン」で実施できなかった乾徳山の
リベンジで共に二百名山の茅ヶ岳、最高峰の金ヶ岳1,764mを
目指した
三日間、全日とも晴天に恵まれたのは今年でも数回しかなく
締めに相応しい山行で、参加頂いた皆さまお疲れ様でした。
その前に歩いておこうと・・・山梨の三山を選びました
▼初日は昇仙峡羅漢寺山に足慣らし~最高峰の弥三郎岳へ
白砂山に回り込み弥三郎岳を眺め
▼昇仙峡から見上げた覚円峰
▼今回二泊お世話になった石和温泉の温泉民宿で~当然夕食は
ほうとう鍋だ(^^♪ Tさんにモデルになって頂きました
▼2日目は今回の本命、乾徳山へ~カヤト原から見た山頂部と
月見岩
▼カヤト原から樹林に入ると間もなく岩場が現れる
▼新雪ハラリと来た山頂から富士山を眺める(^^♪
▼バンザーイ(^^♪乾徳山頂2,031mです
▼ 下山路は水ノタルから裾を巻くように国師ヶ原へと下りて行く
▼大平高原の途中で見た鹿よけが施された夥しい数の植林樹(+_+)
▼三日目、茅ヶ岳では尾根に出ると間もなく深田久弥氏終焉の地に~
登山者として手を合わせる
▼ますは茅ヶ岳を通り越し最高峰の金ヶ岳へと足を延ばすが
途中に今にも崩れそうな洞門が有る(+_+)
▼足元に茅ヶ岳を従えた富士を背景に金ヶ岳山頂です
▼三日間ドッピーカンの晴天に恵まれた今回の締め茅ヶ岳山頂1,704mで
▼登山口のある深田公園へと足も軽く・・・(^^♪
▼三日間ともその視界から離れなかった富士山を眺めた富嶽十三景
*今回、10月「紅葉の追加プラン」で実施できなかった乾徳山の
リベンジで共に二百名山の茅ヶ岳、最高峰の金ヶ岳1,764mを
目指した
三日間、全日とも晴天に恵まれたのは今年でも数回しかなく
締めに相応しい山行で、参加頂いた皆さまお疲れ様でした。