あだたら登山学校・東北の山旅

 東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15 16
18 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします

ブログ内検索

最新コメント

[07/16 下住 佐代子]
[06/15 トシエ]
[01/14 トシエ]
[01/02 丸山 吉子]
[11/09 NONAME]

低山の魅力! 会津百名山の高寺山402m

■2025年7月19日(土):平成10年、歴史春秋出版(株)が発行
 「会津百名山ガイダンス」に載ってる会津坂下町の一番低い高寺山を訪ねた(^^♪
  

 いやはや暑かった((+_+))


▼登山口はガイダンスに載ってる場所ではなくて反対側だ

▼手入れが行き届く杉の植林地が暑い太陽を凌いでくれた(^^♪



▼しかし暑い


▼「会津自然の家」の研修コースにもなっており道標はシッカリ



▼簡単に山頂です!!



▼飯豊山、只見川が望める展望台という事だが樹林が伸びて
 ザンネ~ンなにも見えず((+_+))



▼二十平はあまり人が来ないのか、背丈までのヤブをこぐ



▼花は少ない


▼コースはカンタン

▼ナニを取り上げられたんだろう?「身包み置いてけ!!」(笑)



▼日陰でランチタイム、冷たいキュウリの漬物は旨かった(^^♪


▼なだらかな登山道


▼間もなくゴールだ


▼近くに有る、一軒宿の須走温泉で汗を流した、歴史あるお湯で
 チョー気持ちよかった(^^♪


  
いやはや暑い中、お疲れ様でした。

コメント

この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright©安部 孝夫, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ