あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(11/13)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/27)
ブログ内検索
最新コメント
[11/09 NONAME]
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
[08/28 丸山吉子]
[05/19 丸山吉子]
初夏の萌黄色がまばゆい下野街道を歩く
■2022年5月10日(火):コロナ禍の自粛も3年ぶりのGW
各地で相当の人出が有った様で、雑踏の収まった後にノンビリと
下野街道を歩いた(^-^)
下野街道は会津若松から栃木県今市まで江戸時代、会津藩主に
より整備された
もので、会津西街道や日光街道とも呼ばれた。
▼歩き出しは急坂のない氷玉峠付近から始めました
▼歩き出すとすぐ三郡境の塚を見る、熱心に看板の
文字を読む
▼林に入ると訳のわかんないもんが足元にうじゃうじゃと
生えていた、サカネランかな?
▼生えていた場所は狭い範囲だけだった、
判るひと誰か教えて(*_*)
▼林の開けたところにあった大内峠見晴宜敷場所
(みはらしよろしきばしょ)の看板を見る
▼大内峠見晴宜敷場所から眺めた磐梯山など
▼同じく大内峠見晴宜敷場所から見下ろす会津若松城下
▼大内峠にさしかかるとお稲荷様が祀られたお宮が
現れた、横には古い茶屋が立っていた
▼大内峠のお稲荷様祀られるお宮の前にて
▼古い茶屋の前は一面のコゴミの原となっていた
▼二つ並んだ大内峠一里塚の間を通る
▼大内峠一里塚付近から見上げた萌黄色の山肌、目に優しい
▼大内ダム湖畔の車道へと下り立つ
▼車道から大内ダム湖を眺める
▼車道歩きはなるべく省くべく第二弾目は大内南一里塚
から歩き出す
▼林の中にひっそりと鎮座する石祠、まずは先人に
倣い登山や旅の安全を祈る
▼さすがは元の街道、昔の面影の石畳が残って
いるではないか
▼石畳に腰を下ろし楽しい々ランチタイム
▼荷馬に感謝をささげた馬頭観世音の碑を眺める
▼その当時どれくらいの数の馬が往来していたものか、
碑が立ってるくらいだから多かっただろう
▼沼山でいったん車道に出るが会津の里は初夏の様相たっぷり
▼踏み場もないほど歩道一面に群生するニリンソウ
▼林の中までもニリンソウの群落だ、いったいどこを通りゃ
いいんだい( ;∀;)
▼車道に出て本日の街道歩きは終了、ちょっと物足りないかな
▼八幡の大ケヤキを見上げる
▼下野街道で見られた花々
*GW期間中、近くの大内宿はさぞかし多くの人で混み合った事
でしょうね(^^♪
各地で相当の人出が有った様で、雑踏の収まった後にノンビリと
下野街道を歩いた(^-^)
下野街道は会津若松から栃木県今市まで江戸時代、会津藩主に
より整備された
もので、会津西街道や日光街道とも呼ばれた。
▼歩き出しは急坂のない氷玉峠付近から始めました
▼歩き出すとすぐ三郡境の塚を見る、熱心に看板の
文字を読む
▼林に入ると訳のわかんないもんが足元にうじゃうじゃと
生えていた、サカネランかな?
▼生えていた場所は狭い範囲だけだった、
判るひと誰か教えて(*_*)
▼林の開けたところにあった大内峠見晴宜敷場所
(みはらしよろしきばしょ)の看板を見る
▼大内峠見晴宜敷場所から眺めた磐梯山など
▼同じく大内峠見晴宜敷場所から見下ろす会津若松城下
▼大内峠にさしかかるとお稲荷様が祀られたお宮が
現れた、横には古い茶屋が立っていた
▼大内峠のお稲荷様祀られるお宮の前にて
▼古い茶屋の前は一面のコゴミの原となっていた
▼二つ並んだ大内峠一里塚の間を通る
▼大内峠一里塚付近から見上げた萌黄色の山肌、目に優しい
▼大内ダム湖畔の車道へと下り立つ
▼車道から大内ダム湖を眺める
▼車道歩きはなるべく省くべく第二弾目は大内南一里塚
から歩き出す
▼林の中にひっそりと鎮座する石祠、まずは先人に
倣い登山や旅の安全を祈る
▼さすがは元の街道、昔の面影の石畳が残って
いるではないか
▼石畳に腰を下ろし楽しい々ランチタイム
▼荷馬に感謝をささげた馬頭観世音の碑を眺める
▼その当時どれくらいの数の馬が往来していたものか、
碑が立ってるくらいだから多かっただろう
▼沼山でいったん車道に出るが会津の里は初夏の様相たっぷり
▼踏み場もないほど歩道一面に群生するニリンソウ
▼林の中までもニリンソウの群落だ、いったいどこを通りゃ
いいんだい( ;∀;)
▼車道に出て本日の街道歩きは終了、ちょっと物足りないかな
▼八幡の大ケヤキを見上げる
▼下野街道で見られた花々
*GW期間中、近くの大内宿はさぞかし多くの人で混み合った事
でしょうね(^^♪