あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(11/13)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/27)
ブログ内検索
最新コメント
[11/09 NONAME]
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
[08/28 丸山吉子]
[05/19 丸山吉子]
みちのく潮風トレイル・第2回///田野畑村、普代村
◆2020年10月16日(金)~18日:昨年に引き続き~
八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸を結ぶ約1千kmの
ロングトレイル今回は人気NO1の北山崎の素晴らしい展望を
歩いて来ました。
▼二回目のみちのく潮風トレイルを歩くは、北三陸へと向かい北山崎周辺を漫遊
▼歩き出して間もなくこんなものを見つけてしまった
▼北山崎へと北上する途中カモシカが木立の中からこちらを見ていた
▼初日のフィナーレは長い階段の下降と同じくらいの長さの登りが
待っていた
▼急な長い階段を慎重に下りてゆく、いやあ~気が抜けないな(>_<)
▼急登を越すと突然本日の泊り場の白花シャクナゲ荘の前に飛び出る、
さすがに海の幸がおいしい
▼2日目はまず宿を出て北山崎第二展望台へ
▼断崖絶壁の北山崎を背景に北山崎第二展望台にて
▼ルートは車道を歩くことも多いがいろいろな遺構が見られる
▼時には台風で少し荒れた沢伝いに歩く箇所もある
▼ルート途中ではがんじがらめにされた木が見られた
▼道は程よく整備されているがたまに倒木などが現れくぐるなり
またぐなり様々( ;∀;)
▼丸木橋のかかる小沢を渡るが、沢を越すも可能だ
▼熊にズタズタに噛み壊された木のベンチ、メスに振られた腹いせか?
▼ベンチの置かれた岬付近でランチタイムとする
▼宿で用意していただいた美味しいおにぎりをほうばる
▼おにぎりとともに食べるのはやっぱりこれ定番のカップ麺
▼途中には朽ちた橋なども現れる
林を抜けると本日の宿の前に飛び出る
▼予定よりかなり早く宿に着いたので宿に荷物を預け黒崎灯台付近
散策に出かける
▼「日本の灯台50選」に選ばれた陸中黒崎灯台を見学し終えて
▼人を感知して太陽光発電で回る北緯40度シンボル塔を見る
▼黒崎展望台からの北側の眺めをしばらく堪能する
▼2日目の泊りは歩いた終点に立つ国民宿舎のくろさき荘だ、湯船
からの太平洋から昇る朝日がいい
▼くろさき荘の窓から見た太平洋から昇る朝日
▼3日目の最終日は初日の歩き出し点へと戻り北山浜へと下りてゆく
▼3日目は短いながら今トレイルの核心部だ、まずは垂直のハシゴを
降りる・・・降りない降りない、迂回ルートを周る
▼波打ちを進む・・・キモチ良いね!(^^)!
▼北山浜からは手彫りのトンネルを二つ潜り抜ける、ヘッドライト
必携だ
暗いトンネル内には荒い波の音が反響する、ドキドキだ、
▼最後部から見るとこんな・・・ようやく明かりが~
▼そしてゴロゴロ岩で歩きがいの有る場所だ
▼やっと一つ目のトンネルを抜け出るが東日本大震災で足場は
悪い要注意だ
▼トンネルを抜け出て断崖の隙間越しに見た断崖絶壁がすさまじい
▼海岸沿いのどこもかしこにもハマギクの群落が見られる(^^)/
▼ようやく二つ目の手彫りトンネルも抜け出られた
▼波は荒く岩に砕ける音が怖いようだが心地よい
▼トンネルを抜け美しい浜を眺めた後はハシゴも設置された
標高差111mの急登が待っている(-"-)
▼上部から松林越しに絶壁の海岸を俯瞰する
▼弁天崎灯台から見渡す矢越崎方面
▼こじんまりとした弁天崎灯台を見上げる
▼青い大海原を背に弁天崎灯台にて記念写真撮影
▼帰路に立ち寄った鵜の巣断崖を望める展望台にて、来年は
ここを歩きたいネー(^^♪
▼昼食は長いドライブを経て道の駅遠野風の丘でいただく
▼ルート上にはマツタケや花、名の知らないキノコ、木の実
などが見られた
*福島県から現地まではかなりの距離で、綿密にコースを繋ぐと
言う訳には行きませんの潮風トレイルのイイ所だけをチョィス
せざる得ません~まだまだ続きますのでご期待下さい。
八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸を結ぶ約1千kmの
ロングトレイル今回は人気NO1の北山崎の素晴らしい展望を
歩いて来ました。
▼二回目のみちのく潮風トレイルを歩くは、北三陸へと向かい北山崎周辺を漫遊
▼歩き出して間もなくこんなものを見つけてしまった
▼北山崎へと北上する途中カモシカが木立の中からこちらを見ていた
▼初日のフィナーレは長い階段の下降と同じくらいの長さの登りが
待っていた
▼急な長い階段を慎重に下りてゆく、いやあ~気が抜けないな(>_<)
▼急登を越すと突然本日の泊り場の白花シャクナゲ荘の前に飛び出る、
さすがに海の幸がおいしい
▼2日目はまず宿を出て北山崎第二展望台へ
▼断崖絶壁の北山崎を背景に北山崎第二展望台にて
▼ルートは車道を歩くことも多いがいろいろな遺構が見られる
▼時には台風で少し荒れた沢伝いに歩く箇所もある
▼ルート途中ではがんじがらめにされた木が見られた
▼道は程よく整備されているがたまに倒木などが現れくぐるなり
またぐなり様々( ;∀;)
▼丸木橋のかかる小沢を渡るが、沢を越すも可能だ
▼熊にズタズタに噛み壊された木のベンチ、メスに振られた腹いせか?
▼ベンチの置かれた岬付近でランチタイムとする
▼宿で用意していただいた美味しいおにぎりをほうばる
▼おにぎりとともに食べるのはやっぱりこれ定番のカップ麺
▼途中には朽ちた橋なども現れる
林を抜けると本日の宿の前に飛び出る
▼予定よりかなり早く宿に着いたので宿に荷物を預け黒崎灯台付近
散策に出かける
▼「日本の灯台50選」に選ばれた陸中黒崎灯台を見学し終えて
▼人を感知して太陽光発電で回る北緯40度シンボル塔を見る
▼黒崎展望台からの北側の眺めをしばらく堪能する
▼2日目の泊りは歩いた終点に立つ国民宿舎のくろさき荘だ、湯船
からの太平洋から昇る朝日がいい
▼くろさき荘の窓から見た太平洋から昇る朝日
▼3日目の最終日は初日の歩き出し点へと戻り北山浜へと下りてゆく
▼3日目は短いながら今トレイルの核心部だ、まずは垂直のハシゴを
降りる・・・降りない降りない、迂回ルートを周る
▼波打ちを進む・・・キモチ良いね!(^^)!
▼北山浜からは手彫りのトンネルを二つ潜り抜ける、ヘッドライト
必携だ
暗いトンネル内には荒い波の音が反響する、ドキドキだ、
▼最後部から見るとこんな・・・ようやく明かりが~
▼そしてゴロゴロ岩で歩きがいの有る場所だ
▼やっと一つ目のトンネルを抜け出るが東日本大震災で足場は
悪い要注意だ
▼トンネルを抜け出て断崖の隙間越しに見た断崖絶壁がすさまじい
▼海岸沿いのどこもかしこにもハマギクの群落が見られる(^^)/
▼ようやく二つ目の手彫りトンネルも抜け出られた
▼波は荒く岩に砕ける音が怖いようだが心地よい
▼トンネルを抜け美しい浜を眺めた後はハシゴも設置された
標高差111mの急登が待っている(-"-)
▼上部から松林越しに絶壁の海岸を俯瞰する
▼弁天崎灯台から見渡す矢越崎方面
▼こじんまりとした弁天崎灯台を見上げる
▼青い大海原を背に弁天崎灯台にて記念写真撮影
▼帰路に立ち寄った鵜の巣断崖を望める展望台にて、来年は
ここを歩きたいネー(^^♪
▼昼食は長いドライブを経て道の駅遠野風の丘でいただく
▼ルート上にはマツタケや花、名の知らないキノコ、木の実
などが見られた
*福島県から現地まではかなりの距離で、綿密にコースを繋ぐと
言う訳には行きませんの潮風トレイルのイイ所だけをチョィス
せざる得ません~まだまだ続きますのでご期待下さい。