あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(01/13)
(01/03)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
ブログ内検索
最新コメント
[01/14 トシエ]
[01/02 丸山 吉子]
[11/09 NONAME]
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
2025年、干支の山「蛇台蕃山366m//仙台市」
■2025年1月8日(水):今年も干支の山からスタートしました(^^♪
仙台市郊外にある蕃山は太白山と同様「市民の山」で平日でも多くの
人が訪れます。
▼年頭の干支の山シリーズ今年は仙台郊外の蛇台蕃山へ、14名の参加者があり
有難うございました(^_-)-☆
▼蛇台蕃山は仙台市の里山蕃山の西端にあり弥勒寺からのダイレクトコースを目指した
▼弥勒寺境内を通り過ぎると黒滝コースの山道に入る
▼今年一年の登山の安全を黒滝不動尊に祈願してから登り出す
▼急登の途中で見かけた木の幹に刻まれた案内文字
▼流石は東北一の大都会で蕃山の周囲は大住宅街が取り巻いていた
▼やっと急登から解放され石祠が奉られた平坦路に出る
▼当校年頭の最初のピークは干支の山の蛇台蕃山だ
▼((+_+))蛇台蕃山からは周回すべく西風蕃山へと向かうが泥の急坂は滑るは滑るは
▼西風蕃山山頂の直下に立っていた枯れた大木の大洞内にて遊ぶ(^^♪
▼予定よりは早く着いたので西風蕃山を通り越し蕃山開山堂へと足を延ばすことに
▼眺めの良い№53送電線鉄塔からの住宅街の俯瞰
▼蕃山開山堂に着いた、お堂は常寂光塔と呼ばれ雲居国師と蕃二・蕃三郎の
像が祀られている
▼蕃山から仙台の長町越しに眺めた仙台湾
▼、仙台湾を背に二つ目のピークの蕃山
▼(蕃山山頂で楽しいランチタイムだ、いろんな家庭の味が出てくる!(^^)!
▼ランチタイムの後は来た道を西風蕃山へと戻るが足元はドロドロで、
スリップのしどうしだ( ;∀;)
▼枝の隙間からかろうじて認識できた321mの太白山
▼帰路途中に愛子の住宅街越しに眺めた七ッ森
▼西風蕃山にて、三等三角点の置かれた西風蕃山は蕃山山彙の最高峰だ(^^♪
▼広く開けてベンチなどが置かれている見晴らし台にて
▼見晴らし台から眺めた人口109万人の仙台市の中心部と遠く金華山
▼下山は山岸へと向かって下りて周回路をとり車まで一直線だ
▼帰路途中から眺めた蛇台蕃山方向
*「自分の足で自分の思った方に歩ける」って当たり前に思ってますが
これが出来なければ大変なことになります。
毎日少しでもカラダを動かし、今年もまだ見ぬ山々や自然に逢いに行きましょう。
ーーーーーーーーーー1月、2月のこれからのプランーーーーーーーーーー
1/27(月)~29 :岩手県三陸 「みちのく潮風トレイル」
大沢遺跡の箱崎半島と綾里岬を歩く
2/ 3(月)~5 :伊豆半島の山旅 「恒例の西伊豆歩道へ」
冬の日差しタップリ、海の幸たっぷり!!
2/9(日)~10:春に泣かないための足慣らし「雪のない北関東へ」
雨巻山533m、高館山、芳賀富士へ
2/15(土)~16:雪山トレーニング 猫魔スキー場から雄国沼周回と
裏磐梯スキー場~磐梯山へ スノーシューで!
2/20(木)~21:雪のないエリアへ!宇都宮アルプスと呼ばれる篠井富屋連峰
最高峰でも562mの縦走
2/25(火)~26:栃木足利にある「大と小を山頂直下に掲げた大小山314mと
大坊山285mへ(^^♪
誰でも参加できます 詳細はお尋ねください あだたら登山学校、安部
☏090-2028-9077
仙台市郊外にある蕃山は太白山と同様「市民の山」で平日でも多くの
人が訪れます。
▼年頭の干支の山シリーズ今年は仙台郊外の蛇台蕃山へ、14名の参加者があり
有難うございました(^_-)-☆
▼蛇台蕃山は仙台市の里山蕃山の西端にあり弥勒寺からのダイレクトコースを目指した
▼弥勒寺境内を通り過ぎると黒滝コースの山道に入る
▼今年一年の登山の安全を黒滝不動尊に祈願してから登り出す
▼急登の途中で見かけた木の幹に刻まれた案内文字
▼流石は東北一の大都会で蕃山の周囲は大住宅街が取り巻いていた
▼やっと急登から解放され石祠が奉られた平坦路に出る
▼当校年頭の最初のピークは干支の山の蛇台蕃山だ
▼((+_+))蛇台蕃山からは周回すべく西風蕃山へと向かうが泥の急坂は滑るは滑るは
▼西風蕃山山頂の直下に立っていた枯れた大木の大洞内にて遊ぶ(^^♪
▼予定よりは早く着いたので西風蕃山を通り越し蕃山開山堂へと足を延ばすことに
▼眺めの良い№53送電線鉄塔からの住宅街の俯瞰
▼蕃山開山堂に着いた、お堂は常寂光塔と呼ばれ雲居国師と蕃二・蕃三郎の
像が祀られている
▼蕃山から仙台の長町越しに眺めた仙台湾
▼、仙台湾を背に二つ目のピークの蕃山
▼(蕃山山頂で楽しいランチタイムだ、いろんな家庭の味が出てくる!(^^)!
▼ランチタイムの後は来た道を西風蕃山へと戻るが足元はドロドロで、
スリップのしどうしだ( ;∀;)
▼枝の隙間からかろうじて認識できた321mの太白山
▼帰路途中に愛子の住宅街越しに眺めた七ッ森
▼西風蕃山にて、三等三角点の置かれた西風蕃山は蕃山山彙の最高峰だ(^^♪
▼広く開けてベンチなどが置かれている見晴らし台にて
▼見晴らし台から眺めた人口109万人の仙台市の中心部と遠く金華山
▼下山は山岸へと向かって下りて周回路をとり車まで一直線だ
▼帰路途中から眺めた蛇台蕃山方向
*「自分の足で自分の思った方に歩ける」って当たり前に思ってますが
これが出来なければ大変なことになります。
毎日少しでもカラダを動かし、今年もまだ見ぬ山々や自然に逢いに行きましょう。
ーーーーーーーーーー1月、2月のこれからのプランーーーーーーーーーー
1/27(月)~29 :岩手県三陸 「みちのく潮風トレイル」
大沢遺跡の箱崎半島と綾里岬を歩く
2/ 3(月)~5 :伊豆半島の山旅 「恒例の西伊豆歩道へ」
冬の日差しタップリ、海の幸たっぷり!!
2/9(日)~10:春に泣かないための足慣らし「雪のない北関東へ」
雨巻山533m、高館山、芳賀富士へ
2/15(土)~16:雪山トレーニング 猫魔スキー場から雄国沼周回と
裏磐梯スキー場~磐梯山へ スノーシューで!
2/20(木)~21:雪のないエリアへ!宇都宮アルプスと呼ばれる篠井富屋連峰
最高峰でも562mの縦走
2/25(火)~26:栃木足利にある「大と小を山頂直下に掲げた大小山314mと
大坊山285mへ(^^♪
誰でも参加できます 詳細はお尋ねください あだたら登山学校、安部
☏090-2028-9077