あだたら登山学校・東北の山旅

 東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします

ブログ内検索

最新コメント

[01/14 トシエ]
[01/02 丸山 吉子]
[11/09 NONAME]
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]

今年も秀麗・富嶽十二景へ!!

■2024年12月18日(水)~20:山梨県大月市から富士を望む
 素晴らしい絶景ポイントの山々を巡る「秀麗・富嶽十二景」の山旅を毎年
 恒例で行っています(^^♪。



▼十九座ある富嶽十二景の五座へと向かいまずは扇山で梨ノ平から温和なお
 顔の観音様の御見送りを受けて登山道へと

▼梨ノ木平からのコースには途中に水場があり有難い


▼山ノ神社の奥宮祠が鎮座している


▼コース途中に立っていた水飲杉と呼ばれる大きな杉


▼稜線の分岐のある大久保のコルは穏やかな平坦地となっている


▼富士山を背景に富嶽十二景六番山頂の扇山にて


▼無彩色の中で緑鮮やかな色彩を放つのはシダの仲間のオオバノイノモトソウだけだ


▼帰りはつつじ群生地経由で下降


▼さすがはつつじ群生地だ、艶やかな狂い咲きのヤマツツジが幾輪か咲いていた


▼下山地は水道施設のある県営扇山林道起点に下り立つ


▼今回二泊お世話になった宿は梁川町の塩瀬地区の高台に立つ民宿やまみちさんだ


▼二日目は九番山頂の倉岳山と高畠山田、小篠貯水池からで工事に伴う車止めゲートを開けて入らねばならない


▼小篠貯水池は現在作り直しておりダンプや重機などが行き交う


▼小篠貯水池を越すと山道入口で峠道文化の森へと入ってゆく


▼約は時間余り歩くと石仏の置かれた帰路の分岐に突き当たる


▼さらに上部にも石仏が奉られていた


▼ハラリハラリと雪が舞うが蜘蛛の子を散らすとはよく言ったもんで地面の無数の
 クモの巣が軽雪で浮き出ていた((+_+))


▼沢伝いのコースで途中に立つ夫婦杉を越してゆく


▼夫婦杉の次に現れたのはハラリと薄雪を纏うまだ葉を落とさない木々だ


▼分岐のある稜線に出ると穴路峠でまずは左の稜線づたいの倉岳山へ


▼山頂付近の木々は綺麗に雪化粧していた


▼雲が多く富士山の描写にはやや不満もあるが朝の降る雪を考えれば御の字だ



▼穴路峠へと戻り高畑山への稜線を突き進むが途中の林の中にはまだ紅葉が見られた


▼朝の降雪とは打って変わって落ち葉が敷き詰められた陽だまりの稜線路となった


▼今回三座目の高畑山の頂上です、残念ながら富士山の眺めはあまりよくなかった((+_+))


▼高畑山の山頂の陽だまりの中でランチタイムだ


▼下山は斜面と尾根の長いコースとなっている


▼登路時の沢沿いまで下りてくるとなんと古い蹄鉄が落ちていた


▼鉄骨橋が現れるともう間もなく小篠貯水池工事現場に到着する


▼貯水池への途中で見た、なんでこうなったほど藤が巻き付いたかわいそうな木


▼貯水池工事現場も通り越し無事ゲートまで戻ってきました


▼まだ時間もあるので簡単に行ける富嶽十二景八番山頂のお伊勢山へと足を延ばしてみた


▼150mほど歩いて着いたお伊勢山はロケーションは最高だが富士山の
 山頂部が隠れたままだった


▼お伊勢山には富嶽十二景の選定者の白旗史郎顕彰碑が立てられていた


▼宿の夕食は豪華な仕出し弁当だが朝食はこれぞ朝食といった食事で好感が持てた



▼最終日の早朝予定の九鬼山の前に天気が最高に良いので昨日のお伊勢山に立ち寄った


▼秀麗富嶽十二景の十番山頂の九鬼山に向かう、杉山新道を登る


▼途中で見かけたシモバラだが一瞬ティッシュペーパーに見間違う


▼ハイ今回最後のピークの秀麗富嶽十二景十番ピークの九鬼山山頂です


▼九鬼山から見渡す秀麗富嶽十二景の山々


▼下降路の愛宕神社コース分岐付近から樹林の合間越しに眺めた富士山


▼天狗岩から見渡す富士山や都留市街地



▼下山地の愛宕神社へと下りてくるとリニアモーター試験線路が目前に見えてくる


▼下山地の愛宕神社から登山口の車を置いた杉山新道コースに向かい帰路に足を向ける


▼今回の富士の姿①

▼今回の富士の姿②

 



ーーーーーーー2025年1月のプラン申込受付中ですーーーーーーーー

■1月16日(木)・17日(金)、

森村誠一の人間の証明にも登場する峠路を歩く、国指定重要文化財の
  碓氷峠路探訪(トロッコ線付  
  
レベル★☆☆、・宿泊の1泊2日、歩行時間:1日目=約3時間、2日目=約3時間未満、

 

■1月22日(水)・23日(木)、北関東・茨城県つくば

冬の足慣らしは雪のないエリアへ宝篋山461mトレッキングと筑波山のふもとを巡る

    筑波山麓フットパス

   レベル★☆☆・宿泊まりの1泊2日、歩行時間:1日目=約4時間、2日目=4~5時間レベル                                         ★☆、・宿泊の1泊2日、歩行時間:1日目=約3時間、2日目=約2時間、


1月27日(月)~1月29日(水)、岩手県三陸みちのく潮風トレイル
    いいとこ取りだけの潮風トレイル大沢遺跡の箱崎半島綾里岬を歩く

     レベル★☆☆、 ・宿泊りの2泊3日、歩行時間:1日目=約3時間、2日目=約4時間、
            3日目=約4時間

   **どなたでも参加できます ☏090-2028-9077
          あだたら登山学校  安部まで問合せ下さい

コメント

この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright©安部 孝夫, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ