あだたら登山学校・東北の山旅
東北の山旅と山岳ガイド// 〒969-1103福島県本宮市仁井田字下ノ原28-73 eメール yamatabi@cameo.plala.or.jp
プロフィール
HN:
安部 孝夫
性別:
非公開
自己紹介:
登山ガイドです
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
JMGA/東北マウンテンネットワーク所属
特に自然豊かな東北の山岳をご案内いたします
最新記事
(01/13)
(01/03)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
ブログ内検索
最新コメント
[01/14 トシエ]
[01/02 丸山 吉子]
[11/09 NONAME]
[09/02 丸山吉子]
[08/29 丸山吉子]
晩秋から冬へ!切り替わる安達太良山
◆2019年11月20日(水)~21日:だらだらと例年より遅い紅葉も
いよいよ最後の見せ場を作ってくれています
今日はガイド2人で来年に実施予定、新潟県の山のエスケープルート
調査予定だったが林道の冬季閉鎖で、来年にする事にしたしたので
空いてしまった"(-""-)"
▼家の近くから見た安達太良山、薄っすらと白くなっていました(^^♪
そこで急に午後から~出かけました
▼大玉村周辺は未だ紅葉の色彩で(^^♪
▼13:00あだたらスキー場、2台のジムニーはくろがね小屋の管理人の。
そうすると3台分しか入山していないので静かな山だろうね(^.^)
▼スキー場もオープン準備も終わって雪を待っている
▼烏川まで来ると真っ白な雪が(^^♪
▼14:40くろがね小屋まではダレにも合わず
▼ラッキー(^_-)-☆2組のお客様のみ・・・静かな夜を迎えられそう。
予約ナシで行ったので食事はナシ( ;∀;)
しかし売店には酒アリ~夜はいろいろ情報交換をタップリと
(ダルマストーブが赤々と歓迎してくれ)
▼結局、後から関東からの4人組が来たが静かな貸切状態でした、酒も
はかいき♬、7:30翌日はガスっていてそのまま下山した人もいて~
▼今シーズン初めての雪で(^_-)-☆真っ白な雪に私の踏み跡が~
▼赤布標識用の篠竹が数か所に荷揚げされていた、冬はこの目印で
助かります、感謝です。(安達太良遭難対策協議会と読めます)
▼篭山辺りで青空が出て・・・ラッキー(真っすぐ下山せずヨカッタ)
▼9時です、山頂も姿を現し・・ダレもいない静かな山は良いですネ(^_-)-☆
▼雪の芸術です、エビの尻尾もでき始めていました
▼白が青空に合います(^^)/
▼冬になると登山道は無くなりますが、このような赤い目印が
ポイント毎についているので安心です、しかし吹雪などで見えない
時も有るので地図、コンパスなど基本的な使い方はマスターして
お出で下さい
*夕べ同宿した関東からお出での4人も「くろがね小屋」が無くなる
との事で来たとの事です。
またこれからの土曜は全てチョー満員なそうです、さすが人気、歴史
のある小屋ですね、当校のスノーシュー安達太良の行事もありますが
小屋の予約を早速します。
------------------------------
1月24日(金)~25日 登山道の無い安達太良山をスノーシューで!
くろがね小屋泊
*一般の人も参加できます お問合せ☎090-2028-9077
✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp
------------------------------
いよいよ最後の見せ場を作ってくれています
今日はガイド2人で来年に実施予定、新潟県の山のエスケープルート
調査予定だったが林道の冬季閉鎖で、来年にする事にしたしたので
空いてしまった"(-""-)"
▼家の近くから見た安達太良山、薄っすらと白くなっていました(^^♪
そこで急に午後から~出かけました
▼大玉村周辺は未だ紅葉の色彩で(^^♪
▼13:00あだたらスキー場、2台のジムニーはくろがね小屋の管理人の。
そうすると3台分しか入山していないので静かな山だろうね(^.^)
▼スキー場もオープン準備も終わって雪を待っている
▼烏川まで来ると真っ白な雪が(^^♪
▼14:40くろがね小屋まではダレにも合わず
▼ラッキー(^_-)-☆2組のお客様のみ・・・静かな夜を迎えられそう。
予約ナシで行ったので食事はナシ( ;∀;)
しかし売店には酒アリ~夜はいろいろ情報交換をタップリと
(ダルマストーブが赤々と歓迎してくれ)
▼結局、後から関東からの4人組が来たが静かな貸切状態でした、酒も
はかいき♬、7:30翌日はガスっていてそのまま下山した人もいて~
▼今シーズン初めての雪で(^_-)-☆真っ白な雪に私の踏み跡が~
▼赤布標識用の篠竹が数か所に荷揚げされていた、冬はこの目印で
助かります、感謝です。(安達太良遭難対策協議会と読めます)
▼篭山辺りで青空が出て・・・ラッキー(真っすぐ下山せずヨカッタ)
▼9時です、山頂も姿を現し・・ダレもいない静かな山は良いですネ(^_-)-☆
▼雪の芸術です、エビの尻尾もでき始めていました
▼白が青空に合います(^^)/
▼冬になると登山道は無くなりますが、このような赤い目印が
ポイント毎についているので安心です、しかし吹雪などで見えない
時も有るので地図、コンパスなど基本的な使い方はマスターして
お出で下さい
*夕べ同宿した関東からお出での4人も「くろがね小屋」が無くなる
との事で来たとの事です。
またこれからの土曜は全てチョー満員なそうです、さすが人気、歴史
のある小屋ですね、当校のスノーシュー安達太良の行事もありますが
小屋の予約を早速します。
------------------------------
1月24日(金)~25日 登山道の無い安達太良山をスノーシューで!
くろがね小屋泊
*一般の人も参加できます お問合せ☎090-2028-9077
✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp
------------------------------
大満足!(^^)! 「みちのく潮風トレイル」
◆2019年11月5日(火)~7日:「みちのく潮風トレイル」は2011年3月11日
東日本大震災により大きな被害が太平洋沿岸の青森、岩手、宮城、福島
などに及びました。
その八戸市~福島県相馬市まで4県にわたる約1千kmのロングトレイル
がプロジェクトとして環境庁などが策定し取組を進め「自然の中を歩くこと」
により大震災の記憶として継承を目指すトレイルです
今回は岩手県宮古市をベースに3日間歩きました
▼初日は☀黒森神社から市内、閉伊川沿いを道の駅みやこ
「シートピアなあど」を目指した
▼復興が急ピッチで進んでいます
▼ようやく閉伊川から海にでた
▼2日目、浄土ヶ浜ビジターセンターからスタートです
▼マリンブルーの海を眺めてキモチ良く歩く
▼朝早いので観光客はだれもいない
▼住宅地に津波がここまで押し寄せて犠牲者が(-"-)
▼同じ太平洋でもいわき市の海とは全く違う雰囲気だ
繋がっているのに~
▼ハコめがねで何かを採っているのでしょう、アワビ、ウニ?
▼道標はシッカリされていて安心です、この他に
テープでの目印が有ります
▼海岸線歩きだけでは無く山道もあり起伏も激しい
ミネラルをたっぷり含んだ水が海へと~
▼カサカサ落ち葉を踏んで・・・紅葉は調度
▼ようやく海岸に出て疲れも吹っ飛ぶ(^^♪
▼沢を何本か渡るたびに急な登り下りが有り登山と同じだ
▼小さな橋は台風で殆ど流されていたがここだけは大丈夫(^^♪
▼さすが季節の彩りで小梨ズミは真っ赤に!
▼自然が残る中にルートが有ります、キモチ良い
▼2日目の宿は「休暇村・陸中宮古」平日ですが宿泊者は
イッパイでさすが人気の宿です
▼3日目、ビジターセンターから臼木山コースへ
▼手入れの行き届いているこの山には各種の桜が見られる
災害時の避難場所にもなっている
▼コケが青々とキモチの良いコース
▼蛸の浜へ
▼ハマユリ展望台の下に掘られたトンネルを浄土ヶ浜へ
▼カモメがお出迎え・・・アリガト(^^♪
▼館ヶ崎展望所へ
▼リアス式海岸を・・・正面は月山455m(山形の月山と同名で)
▼宮古港を一望できる素晴らしい場所です
▼新しい防波堤(壁)がぐるーっと港を取り囲んでいます
まるで動物園の檻に入っているようで"(-""-)"
*潮風トレイルは海岸線あり登山なみの風景、道あり、十分高低差も
あるルートで大満足でした
ただ場所によっては分かりにくい所も有るので安易にはダメです
それに1千kmも有る長いトレイルですから全部歩くのには何年も
掛かってしまいますが、チャレンンジし続けたいものです
次回はより北部で人気度の高い「北山崎」か「碁石海岸」ですか?
東日本大震災により大きな被害が太平洋沿岸の青森、岩手、宮城、福島
などに及びました。
その八戸市~福島県相馬市まで4県にわたる約1千kmのロングトレイル
がプロジェクトとして環境庁などが策定し取組を進め「自然の中を歩くこと」
により大震災の記憶として継承を目指すトレイルです
今回は岩手県宮古市をベースに3日間歩きました
▼初日は☀黒森神社から市内、閉伊川沿いを道の駅みやこ
「シートピアなあど」を目指した
▼復興が急ピッチで進んでいます
▼ようやく閉伊川から海にでた
▼2日目、浄土ヶ浜ビジターセンターからスタートです
▼マリンブルーの海を眺めてキモチ良く歩く
▼朝早いので観光客はだれもいない
▼住宅地に津波がここまで押し寄せて犠牲者が(-"-)
▼同じ太平洋でもいわき市の海とは全く違う雰囲気だ
繋がっているのに~
▼ハコめがねで何かを採っているのでしょう、アワビ、ウニ?
▼道標はシッカリされていて安心です、この他に
テープでの目印が有ります
▼海岸線歩きだけでは無く山道もあり起伏も激しい
ミネラルをたっぷり含んだ水が海へと~
▼カサカサ落ち葉を踏んで・・・紅葉は調度
▼ようやく海岸に出て疲れも吹っ飛ぶ(^^♪
▼沢を何本か渡るたびに急な登り下りが有り登山と同じだ
▼小さな橋は台風で殆ど流されていたがここだけは大丈夫(^^♪
▼さすが季節の彩りで小梨ズミは真っ赤に!
▼自然が残る中にルートが有ります、キモチ良い
▼2日目の宿は「休暇村・陸中宮古」平日ですが宿泊者は
イッパイでさすが人気の宿です
▼3日目、ビジターセンターから臼木山コースへ
▼手入れの行き届いているこの山には各種の桜が見られる
災害時の避難場所にもなっている
▼コケが青々とキモチの良いコース
▼蛸の浜へ
▼ハマユリ展望台の下に掘られたトンネルを浄土ヶ浜へ
▼カモメがお出迎え・・・アリガト(^^♪
▼館ヶ崎展望所へ
▼リアス式海岸を・・・正面は月山455m(山形の月山と同名で)
▼宮古港を一望できる素晴らしい場所です
▼新しい防波堤(壁)がぐるーっと港を取り囲んでいます
まるで動物園の檻に入っているようで"(-""-)"
*潮風トレイルは海岸線あり登山なみの風景、道あり、十分高低差も
あるルートで大満足でした
ただ場所によっては分かりにくい所も有るので安易にはダメです
それに1千kmも有る長いトレイルですから全部歩くのには何年も
掛かってしまいますが、チャレンンジし続けたいものです
次回はより北部で人気度の高い「北山崎」か「碁石海岸」ですか?
翁山(峠)と松尾芭蕉の足跡を巡る山旅
◆2019年10月28日(月)~29日:今年の紅葉は週末たびの台風等で
なかなか見る事が出来なかったが・・・
東北百名山の翁山(峠)など宮城県境、山形県尾花沢市周辺
を訪れた
▼登山口のハリマ小屋はキレイで快適に利用できる
しかし下の高橋部落から台風の影響か悪路で( ;∀;)
▼小さな沢を1本渡れば後は快適な樹林帯に入る
▼ブナがこの時ばかりと美しい色彩を披露して待っていて
登山道も彩りに・・・カサカサ落ち葉を踏んで進みます
▼絶好の登山日和で(^^♪
▼山頂1,075m、遮るものは無い360度の素晴らしい展望
遠くは鳥海山、焼石、栗駒そしてみちのくアルプスの神室
小又山も近くに(^^♪
▼自分の見たい方向をそれぞれ「あの山は?」って~
▼「今シーズンで最もキモチの良い山だった」の声が・・・
みんな笑顔になってヨカッタ♫山頂です
▼村山方面がパノラマに、屋根がキラキラと光って
いて~
▼下山は周回コースを・・ブナ林から一転、チシマザサの
青緑色に変化したキモチの良いコース(^_-)-☆
▼ロープの張られた急な下山コースです、落ち着いてユックリ
▼ブナ林からゴンゴンわく湧水群がいくつも有りスゴ(^_-)-☆
▼翁山の伝説が残る案内版も・・・
▼今夜の宿は大正ロマンの残る銀山温泉に・・・
タイムスリップ~お世話になった能登屋さん、歴史を感じ
▼夜景もグーで~
▼女将自ら送りのご挨拶で・・・見習いたいね
食事もサービスも大満足で(^^♪有難うございました
▼2日目は山刀伐(なたぎり)峠、松尾芭蕉の足跡を訪ねて・・
▼午後から☂になる予報で・・・つい急ぎ
▼峠道は石段などコケむして如何にも古道、
長靴も効果的で(^.^)
▼峠で・・・みちのく奥の細道です
▼峠を越えて麓に…一服です、きのこ取りに宮城からの
おじさん・・・熊のウンチがイッパイだから気を付けて・・って
*台風、大雨の連続で被災された方々にはお見舞い申し上げ
ます。この様な後の登山ですが後片づけに疲労された方も
多く、気分転換も必要で~
*久々に好天の中を歩けましたね、今回参加の皆さんも
ブナの黄色を楽しんで頂けたと思います
オマケはあの銀山温泉でした、週末には活気づく観光地
や温泉ですが、ナントびっくり多くの観光客、貸切バス
で外国人の方が・・・足湯やインスタ映えする写真撮影
で~平日の月曜でしたが
今でも人気の連続TVドラマ「おしん」の舞台になったのが
ここですね・・・その影響でしょうか。
ーーーーーーーーーー11月のプラン・ご案内ーーーーーーーーーーーー
11月5日(火)~7 : 相馬~八戸までの1千km/環境庁お勧め
「みちのく潮風トレイル」第一歩の浄土ヶ浜、田老ルート
11月18日(月)~19:英国の女性旅行家・イザベル・バードが歩いた
越後米沢街道,十三街道を歩く
11月13日(水)~16:熊野古道/未踏破ルート、伊勢路/大吹峠、曽根
次郎坂、熊野速水大社~大地
11月25日(月)~28:日本の最南端/沖縄,波照間島トレッキング
12月1日(日)~1日:「つらく苦しい登りでも隣には友がいた」
山友と語りあう忘年会/アットホーム大玉
-------------------------------
*一般の人でも参加できます、お問合せ下さい
あだたら登山学校 安部孝夫 090-2028-9077
✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp
なかなか見る事が出来なかったが・・・
東北百名山の翁山(峠)など宮城県境、山形県尾花沢市周辺
を訪れた
▼登山口のハリマ小屋はキレイで快適に利用できる
しかし下の高橋部落から台風の影響か悪路で( ;∀;)
▼小さな沢を1本渡れば後は快適な樹林帯に入る
▼ブナがこの時ばかりと美しい色彩を披露して待っていて
登山道も彩りに・・・カサカサ落ち葉を踏んで進みます
▼絶好の登山日和で(^^♪
▼山頂1,075m、遮るものは無い360度の素晴らしい展望
遠くは鳥海山、焼石、栗駒そしてみちのくアルプスの神室
小又山も近くに(^^♪
▼自分の見たい方向をそれぞれ「あの山は?」って~
▼「今シーズンで最もキモチの良い山だった」の声が・・・
みんな笑顔になってヨカッタ♫山頂です
▼村山方面がパノラマに、屋根がキラキラと光って
いて~
▼下山は周回コースを・・ブナ林から一転、チシマザサの
青緑色に変化したキモチの良いコース(^_-)-☆
▼ロープの張られた急な下山コースです、落ち着いてユックリ
▼ブナ林からゴンゴンわく湧水群がいくつも有りスゴ(^_-)-☆
▼翁山の伝説が残る案内版も・・・
▼今夜の宿は大正ロマンの残る銀山温泉に・・・
タイムスリップ~お世話になった能登屋さん、歴史を感じ
▼夜景もグーで~
▼女将自ら送りのご挨拶で・・・見習いたいね
食事もサービスも大満足で(^^♪有難うございました
▼2日目は山刀伐(なたぎり)峠、松尾芭蕉の足跡を訪ねて・・
▼午後から☂になる予報で・・・つい急ぎ
▼峠道は石段などコケむして如何にも古道、
長靴も効果的で(^.^)
▼峠で・・・みちのく奥の細道です
▼峠を越えて麓に…一服です、きのこ取りに宮城からの
おじさん・・・熊のウンチがイッパイだから気を付けて・・って
*台風、大雨の連続で被災された方々にはお見舞い申し上げ
ます。この様な後の登山ですが後片づけに疲労された方も
多く、気分転換も必要で~
*久々に好天の中を歩けましたね、今回参加の皆さんも
ブナの黄色を楽しんで頂けたと思います
オマケはあの銀山温泉でした、週末には活気づく観光地
や温泉ですが、ナントびっくり多くの観光客、貸切バス
で外国人の方が・・・足湯やインスタ映えする写真撮影
で~平日の月曜でしたが
今でも人気の連続TVドラマ「おしん」の舞台になったのが
ここですね・・・その影響でしょうか。
ーーーーーーーーーー11月のプラン・ご案内ーーーーーーーーーーーー
11月5日(火)~7 : 相馬~八戸までの1千km/環境庁お勧め
「みちのく潮風トレイル」第一歩の浄土ヶ浜、田老ルート
11月18日(月)~19:英国の女性旅行家・イザベル・バードが歩いた
越後米沢街道,十三街道を歩く
11月13日(水)~16:熊野古道/未踏破ルート、伊勢路/大吹峠、曽根
次郎坂、熊野速水大社~大地
11月25日(月)~28:日本の最南端/沖縄,波照間島トレッキング
12月1日(日)~1日:「つらく苦しい登りでも隣には友がいた」
山友と語りあう忘年会/アットホーム大玉
-------------------------------
*一般の人でも参加できます、お問合せ下さい
あだたら登山学校 安部孝夫 090-2028-9077
✉yama-tabi50515@ezweb.ne.jp
頂上のみを目指さない那須・姥ヶ平の紅葉
◆2019年10月7日(月):東北の高山は紅葉が始まったと各地から
情報が入り、では隣県の那須はどうか?
山頂だけを目指さず自然の素晴らしさに溶け込みたいメンバー
で(^^♪・・・
那須は首都圏からも近くお洒落な店も多いので、週末はゴッタ
ガエす(-_-)
特に那須ロープウェイ周辺は車が大渋滞でニッチもサッチも(-_-)
予定を一日ズラし月曜日、那須の裏側、沼っ原から入った
▼スタートの沼っ原駐車場は先行の1パーティだけで
▼時間も早いので交差は無くマイペースで歩ける(^^♪
▼標高1300m付近はまだ緑も多く・・・
▼ようやく目的の色が見え始め(^^♪
また福島県側の流石山なども見え始めて~
▼秘湯・三斗小屋分岐で
▼ここからはいよいよ紅葉のスタートです
▼目的地、姥ヶ平の入口です、ひょうたん池は帰りに回る事に
▼那須・茶臼岳1,915mの裏側(西側)に到着
噴煙を上げています、ここが那須で一番紅葉が美しい場所と
言われています
▼もう一人いますが参加者の皆さんです
チョット早いがここでランチタイムを~
▼ぞくぞく登山者が・・・みんな紅葉に目を
▼いろんな色が混じり合って素晴らしさに(^^♪
▼折角のひょうた池は上からではないと見る価値は( ;∀;)
▼いよいよ那須山系の紅葉がスタートです
▼でも角度を変えると・・未だかな?
▼沼っ原湿原も秋色になり始め
▼超ミニの尾瀬?それともミニ戦場ヶ原?
▼休憩時の笑顔は無事に歩けた満足感で・・良かった
*今日の天気予報は☁☂しかし那須は☼
雨具を覚悟していたみんなは「ラッキー」「良かった」
体調によって無理に山頂だけを目指さなくても、素晴らしい
自然に出会えました。
情報が入り、では隣県の那須はどうか?
山頂だけを目指さず自然の素晴らしさに溶け込みたいメンバー
で(^^♪・・・
那須は首都圏からも近くお洒落な店も多いので、週末はゴッタ
ガエす(-_-)
特に那須ロープウェイ周辺は車が大渋滞でニッチもサッチも(-_-)
予定を一日ズラし月曜日、那須の裏側、沼っ原から入った
▼スタートの沼っ原駐車場は先行の1パーティだけで
▼時間も早いので交差は無くマイペースで歩ける(^^♪
▼標高1300m付近はまだ緑も多く・・・
▼ようやく目的の色が見え始め(^^♪
また福島県側の流石山なども見え始めて~
▼秘湯・三斗小屋分岐で
▼ここからはいよいよ紅葉のスタートです
▼目的地、姥ヶ平の入口です、ひょうたん池は帰りに回る事に
▼那須・茶臼岳1,915mの裏側(西側)に到着
噴煙を上げています、ここが那須で一番紅葉が美しい場所と
言われています
▼もう一人いますが参加者の皆さんです
チョット早いがここでランチタイムを~
▼ぞくぞく登山者が・・・みんな紅葉に目を
▼いろんな色が混じり合って素晴らしさに(^^♪
▼折角のひょうた池は上からではないと見る価値は( ;∀;)
▼いよいよ那須山系の紅葉がスタートです
▼でも角度を変えると・・未だかな?
▼沼っ原湿原も秋色になり始め
▼超ミニの尾瀬?それともミニ戦場ヶ原?
▼休憩時の笑顔は無事に歩けた満足感で・・良かった
*今日の天気予報は☁☂しかし那須は☼
雨具を覚悟していたみんなは「ラッキー」「良かった」
体調によって無理に山頂だけを目指さなくても、素晴らしい
自然に出会えました。
安達太良山・紅葉のスタートです
◆2019年10月2日(水):これから続々とガイド仲間が入る福島県の
中央に位置する安達太良山1,700m・・・
折角、遠くからお出で頂くので適格に情報を提供するのが現地
ガイドの役目で(^^♪~
今回は安達太良山系で最も早く、そしてキレイに紅葉が見れる
コースを歩いて来ました。
◎塩沢温泉スキー場~憎悟台~東鴉川源頭水場~笹平~鉄山避難小屋
~くろがね小屋~湯川渓谷~八幡滝~塩沢スキー場
▼今日は10月2日、ボチボチスキー場の準備でしょうか?
▼憎悟台、前は展望が有りましたが、今では樹木が大きくなり
見晴らしがききません( ;∀;) 県花のネモトシャクナゲも。
熊が木の上で木の実を食べていました(ヒャー( *´艸`))
▼霧降滝の分岐
▼正面が笹平へのコースです
▼写真には表れていませんが、とに角素晴らしい紅葉が
スタートしています
▼東鴉川の水場からは少しの上りですが、この辺りから
一面紅葉がスタートしてて~
▼右前方が箕輪山南面、こちらも秋のスタートですよ
▼オヤマリンドウが登山道に咲き乱れて・・・
▼箕輪山頂方面はこんな染具合で(^^♪
▼鉄山避難小屋はキレイに掃除されていて・・キモチイイ
▼鉄山には噴火を睨んだカメラが沼の平を!
装備されて~登山者の安全をーーー
▼磐梯山もスッキリ淡麗なスガタで・・
▼鉄山の南面は紅葉が有りません、生えている樹木のセイ
なんです
▼いつ見ても素晴らしい別世界で(^^♪
▼くろがね小屋を後に湯川渓谷コースへ、まずは八幡滝
▼このコースは道標がシッカリできていますので
ご安心を!!全行程30うち・・今はどこか?
また渡渉も有りますが簡易な渡りができています
▼ゴールです、塩沢スキー場も今は草の中ですが間もなく迎える
雪を待っているんでしょうね!(^^)!
*ノンビリ歩いて、くろがね小屋で山仲間とながながとだべって
素晴らしい今日の7時間でした(^^♪
中央に位置する安達太良山1,700m・・・
折角、遠くからお出で頂くので適格に情報を提供するのが現地
ガイドの役目で(^^♪~
今回は安達太良山系で最も早く、そしてキレイに紅葉が見れる
コースを歩いて来ました。
◎塩沢温泉スキー場~憎悟台~東鴉川源頭水場~笹平~鉄山避難小屋
~くろがね小屋~湯川渓谷~八幡滝~塩沢スキー場
▼今日は10月2日、ボチボチスキー場の準備でしょうか?
▼憎悟台、前は展望が有りましたが、今では樹木が大きくなり
見晴らしがききません( ;∀;) 県花のネモトシャクナゲも。
熊が木の上で木の実を食べていました(ヒャー( *´艸`))
▼霧降滝の分岐
▼正面が笹平へのコースです
▼写真には表れていませんが、とに角素晴らしい紅葉が
スタートしています
▼東鴉川の水場からは少しの上りですが、この辺りから
一面紅葉がスタートしてて~
▼右前方が箕輪山南面、こちらも秋のスタートですよ
▼オヤマリンドウが登山道に咲き乱れて・・・
▼箕輪山頂方面はこんな染具合で(^^♪
▼鉄山避難小屋はキレイに掃除されていて・・キモチイイ
▼鉄山には噴火を睨んだカメラが沼の平を!
装備されて~登山者の安全をーーー
▼磐梯山もスッキリ淡麗なスガタで・・
▼鉄山の南面は紅葉が有りません、生えている樹木のセイ
なんです
▼いつ見ても素晴らしい別世界で(^^♪
▼くろがね小屋を後に湯川渓谷コースへ、まずは八幡滝
▼このコースは道標がシッカリできていますので
ご安心を!!全行程30うち・・今はどこか?
また渡渉も有りますが簡易な渡りができています
▼ゴールです、塩沢スキー場も今は草の中ですが間もなく迎える
雪を待っているんでしょうね!(^^)!
*ノンビリ歩いて、くろがね小屋で山仲間とながながとだべって
素晴らしい今日の7時間でした(^^♪